牛飼いの世界をお届け
※2023年4月から新規ツイートの取得を停止しました。当ページはアーカイブとして残しています。最新投稿はTwitterをご覧ください。
- 2023年4月 6
- 2023年3月 8
- 2023年2月 6
- 2023年1月 5
- 2022年12月 3
- 2022年11月 6
- 2022年10月 5
- 2022年9月 5
- 2022年8月 3
- 2022年7月 4
- 2022年5月 9
- 2022年4月 5
- 2022年3月 8
- 2022年2月 7
- 2022年1月 7
- 2021年12月 17
- 2021年11月 9
- 2021年10月 7
- 2021年9月 14
- 2021年8月 11
- 2021年7月 10
- 2021年6月 9
- 2021年5月 13
- 2021年4月 7
- 2021年3月 16
- 2021年2月 6
- 2021年1月 7
- 2020年12月 13
- 2020年11月 17
- 2020年10月 11
- 2020年9月 23
- 2020年8月 20
- 2020年7月 25
- 2020年6月 22
- 2020年5月 26
- 2020年4月 48
- 2020年3月 59
- 2020年2月 73
- 2020年1月 29
- 2019年12月 47
- 2019年11月 63
- 2019年10月 58
- 2019年9月 49
- 2019年8月 50
- 2019年7月 94
- 2019年6月 59
- 2019年5月 74
- 2019年4月 77
- 2019年3月 102
- 2019年2月 99
- 2019年1月 95
- 2018年12月 98
- 2018年11月 89
- 2018年10月 94
- 2018年9月 66
- 2018年8月 65
- 2018年7月 79
- 2018年6月 78
- 2018年5月 91
- 2018年4月 50
- 2018年3月 65
- 2018年2月 45
- 2018年1月 36
- 2017年12月 61
- 2017年11月 46
- 2017年10月 35
- 2017年9月 44
- 2017年8月 26
- 2017年7月 34
- 2017年6月 30
- 2017年5月 26
- 2017年4月 14
- 2017年3月 17
- 2017年2月 3
- 2017年1月 7
- 2016年12月 16
- 2016年11月 22
- 2016年10月 15
- 2016年9月 10
- 2016年8月 6
- 2016年7月 21
- 2016年6月 2
- 2016年5月 10
- 2016年4月 12
- 2016年3月 8
- 2016年2月 9
- 2016年1月 13
- 2015年12月 1
- 2012年2月 1
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/11/29 22:10
どれだけ放牧して走りまわろうが、ヘレのキメの細やかさは決して変わらない。上品だが決して味が薄いわけじゃない。放牧と但馬牛、そして経産牛の味の濃さ。そこにヘレの繊細さが合わさると「こうなるんだ。。」といつも感動してしまう。どんな牛であってもヘレは繊細。唯一無二の部位だ。 #いい肉の日
田中あつみ 但馬牛飼い精肉店【田中畜産】
2018/11/29 22:09
11月29日は #いい肉の日 だもんね。食べるのは間に合わなかったけど今日のうちに仕込んでおくんだ〜ローストビーフ。 @yoden1490 忍さまのレシピは作りやすくてタレも美味し。来月はクリスマスもあるしお正月も控えてるし!今一度ローストビーフレシピチェックしてみてね♪ https://t.co/zJAAO1s6Yw
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/11/29 22:03
#いい肉の日 と言いながら晩御飯はカニを食べてきた僕。家に帰ると妻がローストビーフを焼いてた。食後にローストビーフを焼く妻。さすがだわ。。。最高っす。
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/11/29 20:54
我が家で一番期待している牛に1129(いいにく)の耳標を付けた。牛飼いの同業者は皆納得し、牛飼いじゃない友達はちょっと引いていた。ちなみにこの子は繁殖牛。ここから10年以上よろしくね。 #いい肉の日
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/11/29 18:43
濃い色の牛肉は見た目が悪く毛遠されます。牛肉は若牛ほど淡く年をとるほど色は濃くなる。でも僕は圧倒的に年経た牛の肉が美味しいと思ってます。この写真は17歳の但馬牛。「ばっこう(経産牛)の肉は美味い」 「美味しい牛肉は小豆色」。肉好きなら分かるよね。 #いい肉の日
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/11/29 17:01
希少部位として焼肉屋さんで出されるセンボン。千本スジと言われるくらい筋の多い部位ですが、このスジは簡単に噛み切れます。コリコリしていて美味い。実は多くの肉屋さんでは「カレー・シチュー用」としてブロックで売られていることが多いんですよ。見つけたら即買いする価値あり!! #いい肉の日
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/11/29 16:24
牛の蹄を切っていると「この牛いい肉が出そうかな?」と聞かれることがある。牛は個体差が大きく、蹄の角質も品種で異なります。粘りがあったりパサパサしてたり蹄質と脂質は同じ傾向にある。日本短角種はホルスタインに、褐毛和種は黒毛和種に近い。蹄でお肉を想像するって面白いよね。 #いい肉の日
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/11/29 15:13
陸奥とジョナゴールドなど品種で味が違うように、黒毛和種と褐毛和種では味は違う。作り手によってカレーの味が違うように、農家によっても味は違う。〇〇牛という銘柄はチーム名のようなもの。同じチームでも各農家や個体ごとの味は別。方向性はあるけどね。牛肉は色々だから面白い。 #いい肉の日
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/11/29 14:05
加西市での削蹄帰りは必ずココ!!もう13年以上になるかな。。。朝取れでも和牛のホルモンでも無い。タンは輸入だし。美味しいホルモンや手の込んだホルモンは山ほど食べてきた。でもそれはそれ。ここのホルモンは好きなんだ。体にしっくりくる。食べ物ってそういうもんだよね。 #いい肉の日
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/11/29 13:03
今日は削蹄でした。肉牛の蹄は野生動物のように磨耗する事がありません。蹄が伸びると立つのを嫌がり餌箱へのアクセスが減ってしまう。そんな蹄を切るのが削蹄師。美味しいお肉を作るのは畜産農家だけでなく、削蹄師、獣医師、人工授精師、餌メーカーなど様々なプロが関わってるんです。 #いい肉の日
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/11/29 07:53
牛を飼ってるからついつい餌や品種や血統や月齢や性別とキーワードで肉を見てしまう。でも、いい肉って食べる人が決めるもんだよね。こんな顔見ると肉屋しててよかったと思うよ。 #いい肉の日
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/11/29 07:29
松本栄文著『SUKIYAKI』。松阪牛の中でも3%しかいない特産松阪牛。昔からの松阪牛の特徴を持つ兵庫県産但馬牛だけがその名を名乗る事ができる。誕生からすき焼きまでそこに関わる繁殖農家、肥育農家、肉屋の思いが詰まった一冊。和牛=サシじゃない。これこそが和牛を伝える本だ。#いい肉の日