牛飼いの世界をお届け
※2023年4月から新規ツイートの取得を停止しました。当ページはアーカイブとして残しています。最新投稿はTwitterをご覧ください。
- 2023年4月 6
- 2023年3月 8
- 2023年2月 6
- 2023年1月 5
- 2022年12月 3
- 2022年11月 6
- 2022年10月 5
- 2022年9月 5
- 2022年8月 3
- 2022年7月 4
- 2022年5月 9
- 2022年4月 5
- 2022年3月 8
- 2022年2月 7
- 2022年1月 7
- 2021年12月 17
- 2021年11月 9
- 2021年10月 7
- 2021年9月 14
- 2021年8月 11
- 2021年7月 10
- 2021年6月 9
- 2021年5月 13
- 2021年4月 7
- 2021年3月 16
- 2021年2月 6
- 2021年1月 7
- 2020年12月 13
- 2020年11月 17
- 2020年10月 11
- 2020年9月 23
- 2020年8月 20
- 2020年7月 25
- 2020年6月 22
- 2020年5月 26
- 2020年4月 48
- 2020年3月 59
- 2020年2月 73
- 2020年1月 29
- 2019年12月 47
- 2019年11月 63
- 2019年10月 58
- 2019年9月 49
- 2019年8月 50
- 2019年7月 94
- 2019年6月 59
- 2019年5月 74
- 2019年4月 77
- 2019年3月 102
- 2019年2月 99
- 2019年1月 95
- 2018年12月 98
- 2018年11月 89
- 2018年10月 94
- 2018年9月 66
- 2018年8月 65
- 2018年7月 79
- 2018年6月 78
- 2018年5月 91
- 2018年4月 50
- 2018年3月 65
- 2018年2月 45
- 2018年1月 36
- 2017年12月 61
- 2017年11月 46
- 2017年10月 35
- 2017年9月 44
- 2017年8月 26
- 2017年7月 34
- 2017年6月 30
- 2017年5月 26
- 2017年4月 14
- 2017年3月 17
- 2017年2月 3
- 2017年1月 7
- 2016年12月 16
- 2016年11月 22
- 2016年10月 15
- 2016年9月 10
- 2016年8月 6
- 2016年7月 21
- 2016年6月 2
- 2016年5月 10
- 2016年4月 12
- 2016年3月 8
- 2016年2月 9
- 2016年1月 13
- 2015年12月 1
- 2012年2月 1
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/08/31 09:51
おはようございます。今日は香美町の子牛品評会に来ています。去勢と雌の部の美牛コンテスト。我が家からは2頭出品です。さあ、どうなるかなーー。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/08/30 20:55
ともこ号。なかなか子牛が出てこないので産道に手を入れてマッサージです。これをすると陣痛も来るし産道も開く。ロープで無理に引っ張るのは牛に負担がかかるから極力自分で産んで欲しいんだよね。助産したけど。。笑 さあ、気になる性別は!!動画を見てね!!とにかくお誕生日おめでとう。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/08/30 16:49
但馬牛の中でたった12頭の基幹種雄牛になるには①兵庫県から雄指定の種付け依頼が来ること②その種が受胎し雄として生まれること③発育等の検査を受け合格すること(合格すれば買い上げ)④買い上げられた牛が12頭の基幹種雄牛を超えること。というハードルがある。エリートへの道は険しい。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/08/27 13:37
放牧場なう。どこにも牛はいないけど、あまり心配はしてません。今は安心して見ていられる。たぶんそのうち寄ってくるかな。山で動物と会う基本は「待つ」。昼ごはん食べながらのんびり待とうと思います。 #大照放牧場
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/08/26 14:28
このくらいの月齢が一番捕まえにくいんだよ。。。角は短くて投げ輪は抜けやすい。下顎ロックはパワーの限界点。もちろん鼻輪も付いていない。追い込むと柵を飛び越える体格だしね。こんな時の作戦は一つです。「怪我しないよう、怪我させないよう、頑張れ。」はい、今日も頑張ります。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/08/26 06:58
動物園で見たバイソン。体格の良い牛の代表で前駆の迫力が凄い。戦う牛って感じのするアメリカバイソン。しかし実は驚くほど後駆が寂しい。和牛も昔はこんな形だった(写真は田尻号)。霜降りも改良の賜物だけど腿やお尻こそ家畜としての改良の賜物だと思うんだ。そう考えるとサイはマジ凄い。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/08/25 20:20
帰ってきたら親牛が1頭、子牛が2頭逃げていた。いつもと違うといつもと違うことがある。これ、牛飼いあるあるです。毎日毎日牛を見るから僕らは牛の変化を見つけられる。それと同じように牛達も毎日毎日僕らを見てるからなんだよね。ただいま。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/08/24 12:08
今日は臨時の登録検査でした。この検査をベースに牛の血統書が作られます。小さいけれど良い牛だよね。来年にはお母さん牛です。これから10年間よろしくね。 #牛ネタ