牛飼いの世界をお届け
※2023年4月から新規ツイートの取得を停止しました。当ページはアーカイブとして残しています。最新投稿はTwitterをご覧ください。
- 2023年4月 6
- 2023年3月 8
- 2023年2月 6
- 2023年1月 5
- 2022年12月 3
- 2022年11月 6
- 2022年10月 5
- 2022年9月 5
- 2022年8月 3
- 2022年7月 4
- 2022年5月 9
- 2022年4月 5
- 2022年3月 8
- 2022年2月 7
- 2022年1月 7
- 2021年12月 17
- 2021年11月 9
- 2021年10月 7
- 2021年9月 14
- 2021年8月 11
- 2021年7月 10
- 2021年6月 9
- 2021年5月 13
- 2021年4月 7
- 2021年3月 16
- 2021年2月 6
- 2021年1月 7
- 2020年12月 13
- 2020年11月 17
- 2020年10月 11
- 2020年9月 23
- 2020年8月 20
- 2020年7月 25
- 2020年6月 22
- 2020年5月 26
- 2020年4月 48
- 2020年3月 59
- 2020年2月 73
- 2020年1月 29
- 2019年12月 47
- 2019年11月 63
- 2019年10月 58
- 2019年9月 49
- 2019年8月 50
- 2019年7月 94
- 2019年6月 59
- 2019年5月 74
- 2019年4月 77
- 2019年3月 102
- 2019年2月 99
- 2019年1月 95
- 2018年12月 98
- 2018年11月 89
- 2018年10月 94
- 2018年9月 66
- 2018年8月 65
- 2018年7月 79
- 2018年6月 78
- 2018年5月 91
- 2018年4月 50
- 2018年3月 65
- 2018年2月 45
- 2018年1月 36
- 2017年12月 61
- 2017年11月 46
- 2017年10月 35
- 2017年9月 44
- 2017年8月 26
- 2017年7月 34
- 2017年6月 30
- 2017年5月 26
- 2017年4月 14
- 2017年3月 17
- 2017年2月 3
- 2017年1月 7
- 2016年12月 16
- 2016年11月 22
- 2016年10月 15
- 2016年9月 10
- 2016年8月 6
- 2016年7月 21
- 2016年6月 2
- 2016年5月 10
- 2016年4月 12
- 2016年3月 8
- 2016年2月 9
- 2016年1月 13
- 2015年12月 1
- 2012年2月 1
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/11/26 00:26
やばかった。妻が鳴き声に気づかなかったら翌朝死んでただろうな。。。発情していた親牛が柵を壊して飛び越え後脚が柵の隙間に挟まった(と思う)。人力じゃピクリとも動かない。牛の力でも1mmも動く隙間がなかったからこそ暴れることも出来ず足も折れなかった。偶然に救われた。でも救えた。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/11/25 18:17
明日屠畜。相変わらず落ち着かない。枝肉市場に出す牛や子牛市に出す牛と、自分でカットして販売する牛とは全く違う。緊張感が別物だ。牛自体に想いの差はないのにね。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/11/25 10:52
肺炎で市場に出せなかった子牛も自家肥育でそれなりの肉牛にはなる。この子達は市場どころか肥育も無理だと思った牛だ。最後まで同じ環境で飼う事は牛にとっては理想なんだろね。自信の無い牛は出さない。お金とスペースは必要だけど、こういう事こそ繁殖農家としての信用になるのだと思う。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/11/24 18:23
「愛情かけた牛を屠畜するってどんな気持ち?」これ、めちゃくちゃ聞かれます。感謝、罪悪感、安堵感、寂しさ、期待、緊張感。いろんな感情が混ざってる。でも僕の場合、これから始まる肉カットに向けての緊張感が殆ど。屠畜の瞬間までは牛の事を、屠畜直後から食べてくれる人の事を。僕はね。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/11/23 14:19
大阪から肉屋さんが視察。大手百貨店のバイヤーさんがネットで興味を持ってくれたみたいです。ありがたいけど当然無理。頭数は勿論だけど、それ以前に手間と原価がかかりすぎる。200kgの薄い枝肉を100万円からの価値のあるものに出来るか。そう言うと大抵は苦笑いする。今日の方は違うけどね。 #牛ネタ