牛飼いの世界をお届け
※2023年4月から新規ツイートの取得を停止しました。当ページはアーカイブとして残しています。最新投稿はTwitterをご覧ください。
- 2023年4月 6
- 2023年3月 8
- 2023年2月 6
- 2023年1月 5
- 2022年12月 3
- 2022年11月 6
- 2022年10月 5
- 2022年9月 5
- 2022年8月 3
- 2022年7月 4
- 2022年5月 9
- 2022年4月 5
- 2022年3月 8
- 2022年2月 7
- 2022年1月 7
- 2021年12月 17
- 2021年11月 9
- 2021年10月 7
- 2021年9月 14
- 2021年8月 11
- 2021年7月 10
- 2021年6月 9
- 2021年5月 13
- 2021年4月 7
- 2021年3月 16
- 2021年2月 6
- 2021年1月 7
- 2020年12月 13
- 2020年11月 17
- 2020年10月 11
- 2020年9月 23
- 2020年8月 20
- 2020年7月 25
- 2020年6月 22
- 2020年5月 26
- 2020年4月 48
- 2020年3月 59
- 2020年2月 73
- 2020年1月 29
- 2019年12月 47
- 2019年11月 63
- 2019年10月 58
- 2019年9月 49
- 2019年8月 50
- 2019年7月 94
- 2019年6月 59
- 2019年5月 74
- 2019年4月 77
- 2019年3月 102
- 2019年2月 99
- 2019年1月 95
- 2018年12月 98
- 2018年11月 89
- 2018年10月 94
- 2018年9月 66
- 2018年8月 65
- 2018年7月 79
- 2018年6月 78
- 2018年5月 91
- 2018年4月 50
- 2018年3月 65
- 2018年2月 45
- 2018年1月 36
- 2017年12月 61
- 2017年11月 46
- 2017年10月 35
- 2017年9月 44
- 2017年8月 26
- 2017年7月 34
- 2017年6月 30
- 2017年5月 26
- 2017年4月 14
- 2017年3月 17
- 2017年2月 3
- 2017年1月 7
- 2016年12月 16
- 2016年11月 22
- 2016年10月 15
- 2016年9月 10
- 2016年8月 6
- 2016年7月 21
- 2016年6月 2
- 2016年5月 10
- 2016年4月 12
- 2016年3月 8
- 2016年2月 9
- 2016年1月 13
- 2015年12月 1
- 2012年2月 1
田中あつみ 但馬牛飼い精肉店【田中畜産】
2019/05/08 11:32
名簿を見ながら他の出荷された子牛達を見て回りながら自分とこの子牛のお手入れ。競り順が来るまで繰り返します。出荷される月齢は大体どの子牛達も揃っているので、他の農家さんと我が家の飼い方はどう違うのか等比較がしやすくて頭数も多いので勉強になる場でもあるんです。 #但馬家畜市場
田中あつみ 但馬牛飼い精肉店【田中畜産】
2019/05/08 09:46
市場に到着したら家畜車から子牛を下ろし繋ぎ場へ連れて行き、絞ったタオルでゴシゴシ、ブラッシングとお手入れをして予め決められた競り番号の場所へ繋ぎ直します。 #但馬家畜市場 の競り番は毎回クジ引きで決定。今日はうちの子牛の直前からスタート!なのでこの子達が競り最後!
田中あつみ 但馬牛飼い精肉店【田中畜産】
2019/05/08 06:19
おはようし。今日は5月の #但馬家畜市場 我が家からは4頭の子牛を出荷します。5時台でも普通に明るくなりました。冬の時期の牛市は真っ暗の中出発だから。明るいだけで気持ちも上がる気がします。ではでは行ってきます!
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/05/07 09:31
たなちくと言えば放牧のお肉。そんなイメージの方も多いんじゃないかな。でも僕は「放牧の肉」や「グラスフェッドビーフ」が好きなわけじゃない。いろんな肉を食べてきてもやっぱり僕が好きなのは但馬牛なんだよね。神戸ビーフ然り。その但馬牛を表現する一つとして #放牧敬産牛肉 があると思ってる。
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/05/06 10:11
先日出血していた親牛がいよいよ産気づいてきた。手を入れると膣壁に傷がある。これが出血の原因か。。蹄を握ると子牛は元気に動く。早期胎盤剥離でなくて良かった。向きも正常。あと2時間くらいで生まれそうだな。と言うことで、水族館行ってきます!!ここから先は牛の仕事だからね。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/05/06 09:10
産室にいた親子を別部屋に移動。この時期の子牛は、小さくてなつっこくてトコトコ歩いて可愛い。って思うじゃない?でも、、、牛ですから!!油断したら絶対にダメですからーーーー!!土佐犬より大きいんですからーーーーーー!!! #牛ネタ