牛飼いの世界をお届け
※2023年4月から新規ツイートの取得を停止しました。当ページはアーカイブとして残しています。最新投稿はTwitterをご覧ください。
- 2023年4月 6
- 2023年3月 8
- 2023年2月 6
- 2023年1月 5
- 2022年12月 3
- 2022年11月 6
- 2022年10月 5
- 2022年9月 5
- 2022年8月 3
- 2022年7月 4
- 2022年5月 9
- 2022年4月 5
- 2022年3月 8
- 2022年2月 7
- 2022年1月 7
- 2021年12月 17
- 2021年11月 9
- 2021年10月 7
- 2021年9月 14
- 2021年8月 11
- 2021年7月 10
- 2021年6月 9
- 2021年5月 13
- 2021年4月 7
- 2021年3月 16
- 2021年2月 6
- 2021年1月 7
- 2020年12月 13
- 2020年11月 17
- 2020年10月 11
- 2020年9月 23
- 2020年8月 20
- 2020年7月 25
- 2020年6月 22
- 2020年5月 26
- 2020年4月 48
- 2020年3月 59
- 2020年2月 73
- 2020年1月 29
- 2019年12月 47
- 2019年11月 63
- 2019年10月 58
- 2019年9月 49
- 2019年8月 50
- 2019年7月 94
- 2019年6月 59
- 2019年5月 74
- 2019年4月 77
- 2019年3月 102
- 2019年2月 99
- 2019年1月 95
- 2018年12月 98
- 2018年11月 89
- 2018年10月 94
- 2018年9月 66
- 2018年8月 65
- 2018年7月 79
- 2018年6月 78
- 2018年5月 91
- 2018年4月 50
- 2018年3月 65
- 2018年2月 45
- 2018年1月 36
- 2017年12月 61
- 2017年11月 46
- 2017年10月 35
- 2017年9月 44
- 2017年8月 26
- 2017年7月 34
- 2017年6月 30
- 2017年5月 26
- 2017年4月 14
- 2017年3月 17
- 2017年2月 3
- 2017年1月 7
- 2016年12月 16
- 2016年11月 22
- 2016年10月 15
- 2016年9月 10
- 2016年8月 6
- 2016年7月 21
- 2016年6月 2
- 2016年5月 10
- 2016年4月 12
- 2016年3月 8
- 2016年2月 9
- 2016年1月 13
- 2015年12月 1
- 2012年2月 1
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/01/30 12:13
今日はめっちゃポカポカしてたので思い切ってカーテンを全開した。換気だけなら全開じゃなくても良いんだけどね。全開にする事で日光浴ができる。Dだ!!これがDの意思や!!ビタミンDを生成するんや!!!ポカポカになるんや!!! #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/01/30 08:01
朝ミルク終了。それにしてもこの子でかい。これで1ヶ月齢とか但馬牛とは思えない大きさだ。繁殖農家なら伝わるよね?更にこの子を少し小さくした3日齢がいる。とんでもないわ。但馬牛も驚くほど大きくなった。この改良が正解かどうかを判断する間もないくらい。和牛の改良スピードは上がった。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/01/29 20:14
母子分離をした子牛が、ミルク、飲むように、なったよーーーー!!6時間離した所で親へ戻し、哺乳のスイッチが入った時点で哺乳瓶に移行。最初は嫌がったけどね。飲みたい気持ちには抗えない。本当はバレないようにスッと哺乳瓶とすり替えるんだけど、親が蹴るので。。何にせよひと安心です。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/01/29 10:20
母乳が足りてないのに哺乳瓶からミルクを飲まない。そんな時には母子分離だ!半日ほど柵で仕切って、鳴くくらいしっかりとお腹を減らしてからお母さんの元へ。無心に乳を飲む子牛にスッと哺乳瓶を横からはさむ作戦です。お母さんと離すなんて可哀想?いやいや今がこの子のターニングポイント。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/01/29 09:02
朝ミルクは5頭。あと1頭が飲まない。あの蹴られて蹴られての子牛ね。親が神経質だと子もそうなりがちだ。どの子も親の乳を飲みながらの追加哺乳。飲ませると間違いなく牛は良くなる。基本的に但馬牛の乳量は足りていない。飲まないのはコミニケーションの問題だ。飲んでもらうのも技術の一つ。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/01/28 14:37
小代区東垣の大日堂横には鐘がある。昔は牛が生まれたらこの鐘をついていたそうだ。「ああ、どこかでまた牛が生まれたんだな。。。」そんなふうに当時の人は思ってたのかな。なんか良いよね笑。ほんの50年前。どの家にも牛がいた時代があった。 #牛ネタ