牛飼いの世界をお届け
※2023年4月から新規ツイートの取得を停止しました。当ページはアーカイブとして残しています。最新投稿はTwitterをご覧ください。
- 2023年4月 6
- 2023年3月 8
- 2023年2月 6
- 2023年1月 5
- 2022年12月 3
- 2022年11月 6
- 2022年10月 5
- 2022年9月 5
- 2022年8月 3
- 2022年7月 4
- 2022年5月 9
- 2022年4月 5
- 2022年3月 8
- 2022年2月 7
- 2022年1月 7
- 2021年12月 17
- 2021年11月 9
- 2021年10月 7
- 2021年9月 14
- 2021年8月 11
- 2021年7月 10
- 2021年6月 9
- 2021年5月 13
- 2021年4月 7
- 2021年3月 16
- 2021年2月 6
- 2021年1月 7
- 2020年12月 13
- 2020年11月 17
- 2020年10月 11
- 2020年9月 23
- 2020年8月 20
- 2020年7月 25
- 2020年6月 22
- 2020年5月 26
- 2020年4月 48
- 2020年3月 59
- 2020年2月 73
- 2020年1月 29
- 2019年12月 47
- 2019年11月 63
- 2019年10月 58
- 2019年9月 49
- 2019年8月 50
- 2019年7月 94
- 2019年6月 59
- 2019年5月 74
- 2019年4月 77
- 2019年3月 102
- 2019年2月 99
- 2019年1月 95
- 2018年12月 98
- 2018年11月 89
- 2018年10月 94
- 2018年9月 66
- 2018年8月 65
- 2018年7月 79
- 2018年6月 78
- 2018年5月 91
- 2018年4月 50
- 2018年3月 65
- 2018年2月 45
- 2018年1月 36
- 2017年12月 61
- 2017年11月 46
- 2017年10月 35
- 2017年9月 44
- 2017年8月 26
- 2017年7月 34
- 2017年6月 30
- 2017年5月 26
- 2017年4月 14
- 2017年3月 17
- 2017年2月 3
- 2017年1月 7
- 2016年12月 16
- 2016年11月 22
- 2016年10月 15
- 2016年9月 10
- 2016年8月 6
- 2016年7月 21
- 2016年6月 2
- 2016年5月 10
- 2016年4月 12
- 2016年3月 8
- 2016年2月 9
- 2016年1月 13
- 2015年12月 1
- 2012年2月 1
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/03/09 07:10
昨日の昼夜そして今日の朝も #タナカレー 。やっぱ美味しい。お肉は硬いけどね笑。肉を柔らかくするには最低2時間はコトコト煮て欲しい。ポイントはふたです。煮込む時には蓋必須。そんなド素人でも優しく教えてくれるのが3/16タナカレー教室。 #シノズキッチン in但馬やで!!https://t.co/j6m2EGFTdr
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/03/08 15:07
投げ輪は距離感。牛に向かって真っ直ぐに投げると当然牛は逃げてしまう。コントロールすべきは輪ではなく牛。逃げ道をあえて作り、その先に輪を置いてくるのが投げ輪です。だからこそ距離感が命。捕まえて後ろから追うのも牛の習性を利用した技術なのです。牛を捕まえる時の参考にしてね。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/03/08 12:53
この春〜夏に屠畜予定の2頭。秋福悠(上)と久丸福(下)。放牧ではなく普通の肥育牛です。屠畜して格付けがA4-6以上なら神戸ビーフになる。どちらも子牛の頃に風邪をひいて市場に出さなかった牛。でもね、同じ環境で肥育すると素直に大きくなってくれる。放牧は手段。牛に合わせてが理念。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/03/08 10:15
あれ?なんか腰に力が入らないよーー!!お婆ちゃんみたいになってるよーー!!!助けてーーーーーーー!!!あっちゃん助けてーーーーーーー!! #そうだ仕事を休もう #牛ネタ #ネタじゃない
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/03/08 07:54
3/16のタナカレー教室に向け、朝からカレーを作ってる僕です。料理教室の先生とか緊張スルーーー!!!あ、おはようございます。今日も頑張ります! #スパイス混ぜただけ #先生は田中忍 #今晩はタナカレー #カレー食べたいだけ #タナカレー販売は17日 #料理教室は参加者2名 #タナカレー
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/03/05 17:12
茅葺き屋根の一軒家。玄関を入って左に曲がると、そこに牛の部屋である「まや」がある。人と牛が一緒に暮らす昔ながらの但馬の風景。今ではここでしか見ることが出来ない。たった1頭の削蹄だけど求められる限り力になりたいと思うんだよな。特別に写真を撮らせてもらった。カッケーよね。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/03/05 14:55
続いて但馬農高のツメキリ。手前の子牛のお母さんは我が家生まれ。以前子牛市場で農高に買ってもらったのだ。今年お肉として発送した #てるこ3 の孫になる。こんなふうに過去から繋がり先に繋げてきたのが但馬牛であり和牛。もちろん死んだら終わり。それでも続くのが生命。牛に限らずね。
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/03/05 07:19
おはよー。3日くらい家にこもってパソコン打ちたい。そんな事務派な僕です。と言いつつ今日は削蹄。牛市も10日を切り、増えた哺乳に一昨日からの子牛の風邪に家の子牛の削蹄に労務士さんとの打合せに確定申告にと盛り盛りですが、今頭を占めるのは #タナカレー。ブログブログブログ。今日こそ書くぞ。