牛飼いの世界をお届け
※2023年4月から新規ツイートの取得を停止しました。当ページはアーカイブとして残しています。最新投稿はTwitterをご覧ください。
- 2023年4月 6
- 2023年3月 8
- 2023年2月 6
- 2023年1月 5
- 2022年12月 3
- 2022年11月 6
- 2022年10月 5
- 2022年9月 5
- 2022年8月 3
- 2022年7月 4
- 2022年5月 9
- 2022年4月 5
- 2022年3月 8
- 2022年2月 7
- 2022年1月 7
- 2021年12月 17
- 2021年11月 9
- 2021年10月 7
- 2021年9月 14
- 2021年8月 11
- 2021年7月 10
- 2021年6月 9
- 2021年5月 13
- 2021年4月 7
- 2021年3月 16
- 2021年2月 6
- 2021年1月 7
- 2020年12月 13
- 2020年11月 17
- 2020年10月 11
- 2020年9月 23
- 2020年8月 20
- 2020年7月 25
- 2020年6月 22
- 2020年5月 26
- 2020年4月 48
- 2020年3月 59
- 2020年2月 73
- 2020年1月 29
- 2019年12月 47
- 2019年11月 63
- 2019年10月 58
- 2019年9月 49
- 2019年8月 50
- 2019年7月 94
- 2019年6月 59
- 2019年5月 74
- 2019年4月 77
- 2019年3月 102
- 2019年2月 99
- 2019年1月 95
- 2018年12月 98
- 2018年11月 89
- 2018年10月 94
- 2018年9月 66
- 2018年8月 65
- 2018年7月 79
- 2018年6月 78
- 2018年5月 91
- 2018年4月 50
- 2018年3月 65
- 2018年2月 45
- 2018年1月 36
- 2017年12月 61
- 2017年11月 46
- 2017年10月 35
- 2017年9月 44
- 2017年8月 26
- 2017年7月 34
- 2017年6月 30
- 2017年5月 26
- 2017年4月 14
- 2017年3月 17
- 2017年2月 3
- 2017年1月 7
- 2016年12月 16
- 2016年11月 22
- 2016年10月 15
- 2016年9月 10
- 2016年8月 6
- 2016年7月 21
- 2016年6月 2
- 2016年5月 10
- 2016年4月 12
- 2016年3月 8
- 2016年2月 9
- 2016年1月 13
- 2015年12月 1
- 2012年2月 1
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/05/17 18:15
去勢しようと獣医を呼び、麻酔をして牛を倒し、いざメスを睾丸に入れようとしたその瞬間に獣医師は言った。「玉がないっす。」一瞬難手術を覚悟した僕。獣医師は続けた。「切った後あるっす。」そ、そんな事って。既に去勢してたのに獣医さん呼んでたとか。そんな恥ずかしい事あんのかよ。。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/05/16 12:24
白黒の現場終了!!繋ぎなのにDDだらけ。足は持てても鎌入れるたびに吹っ飛ばされました。そりゃ痛いもんね。。年一回削蹄じゃできることは限られる。でも農家の数だけ色んな現場があるからね。出来ることをやるだけです。さあ明日からはまた黒の現場!!やんぞ!!ヒーーーーー。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/05/15 10:09
今日は香美町和牛振興会通常総会。町内全ての畜産農家が所属する組織です。昔から見たら出席者は半分。良くも悪くもそういう時代だね。だからこそ出なきゃと思う。その上で個人プレーはすれば良い。土台あってだものね。勘違いしないようにしたいな。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/05/14 13:41
コウノトリキタァァーーーー!!あ、いや、4人目とかじゃないっす。一度は日本の空から姿を消したコウノトリ。最後の生息地だった隣の豊岡市では半世紀以上にわたりコウノトリの野生復帰が行われています。間に大きな山があるから近所で見る事は無かったんだよね。来てくれて嬉しい。 #但馬の生き物
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/05/13 16:45
小さく吸う力も弱い但馬牛の「追加哺乳」は難しい。ホルスやF1は元より、他の黒毛和種でOKな哺乳瓶でも対応できないケースはよくある。これまで様々な哺乳瓶を試してきたが久しぶりに良い哺乳瓶と出会った。出る量が多く弁があるため誤嚥も飲み疲れもしない。コツがいるけどね。良いよこれ。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/05/13 11:50
17年牛を飼ってきて、まだ知らない牧場が地元にあった。なんかのどかでいいね。ちなみにこの親牛は我が家から出た牛。2年ぶりの再会です。2年あれば牛は変わる。蹄もそう。別物だ。環境って凄い。そして時間って凄いな。技術で出来ることなんて小さなことだ。そんな事を思った。 #牛ネタ