牛飼いの世界をお届け

※2023年4月から新規ツイートの取得を停止しました。当ページはアーカイブとして残しています。最新投稿はTwitterをご覧ください。

田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産

2018/03/13 12:06

牛が歩かないときは歩くまで待つが基本です。しかしそうもいかない時もある。引っ張ってダメなら後ろから追う。追ってダメなら押す。押してダメなら担ぎ上げる。だいたいこれで行けます。腰痛。。。 #牛ネタ

0

田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産

2018/03/13 10:54

さあ、牛洗っていくよー!朝は寒かったけど僕は熱々です。気温よ上がれ!!どの子も風邪ひかさないようにフワモコにすんぞーーー。 #但馬家畜市場 #牛洗い

0

田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産

2018/03/11 13:43

【浮いた蹄の荒落としには】
浮いた蹄を荒落としする際、鉈が入らずに弾かれることがあります。弾かれた時は叩いた衝撃が牛に伝わってるという事。ここで上手く行かないと牛が嫌がり、その後の削蹄が困難になります。荒落としは弾かせない。浮いた蹄は板を咬まそう。 #牛削蹄基本編#牛ネタ

0

田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産

2018/03/11 11:44

【鉈で荒落としをする前に】
鉈鎌を使う牛削蹄では、最初に伸びた蹄を鉈を使って落とします。この時に大切なのは掃除。蹄の形が見えないと正しい蹄形は作れません。ちょっとしたことだけど大切なステップなんです。 #牛削蹄基本編#牛ネタ

0

田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産

2018/03/11 08:31

おはフレーメン!!
※フレーメン反応は牛などの哺乳類に起こる臭いに反応して唇を引きあげる現象である。この動作には主としてフェロモン受容を行う鋤鼻器を空気に晒し、多くの臭い物質を取り入れる機能があると考えられている。 異性の尿の臭いを嗅いだ時にもよく起きる。 ウィキペディア改 #牛ネタ

0

田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産

2018/03/10 22:17

来週の子牛市場は6頭出荷。毎日繋いでブラッシングです。売り物だものね。当たり前。綺麗にすることも慣れさすことも大切だけど、牛は触らなきゃ分からない。触って分かることは本当にたくさんある。買ってから伸びる子牛になってるか?自分の答え合わせとその先を、目と手で確認しています。 #牛ネタ

0

田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産

2018/03/10 17:19

削蹄後の蹄カス。左がグラインダーで右が鎌。 同じツメキリでもこんなに違う。個人的には鎌に美しさを感じてしまうな。牛にとっては関係ないけどね。 #牛ネタ

0

田中あつみ 但馬牛飼い精肉店【田中畜産】

2018/03/10 16:12

削蹄から帰宅した主人。今度は我が家の肥育ちゃんの削蹄です。牛さんを枠場に入れずロープだけで保定する単独保定。牛さんをよく見ることや雰囲気を感じるのが大事なんだって。牛を見るのも技術なんだ〜。 #削蹄 #Hooftrimming #但馬牛

0

田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産

2018/03/09 14:25

「後ろ足を切る時よく蹴られます。どうしたら大人しくしてくれますか?」これ非常に多い質問です。伝えるならばこの2点。①牛が嫌がらない位置で切ること。②嫌がっても負けないこと。言い方を変えると「自分で考えてあとは粘れ」かな。不親切に聞こえるけどそうとしか言えない。数稽古です。 #牛ネタ

0

田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産

2018/03/07 15:21

いやいやいやいや。あなた飲ます側ですから。もう大人ですから。餌あげてますから。 #哺乳期 #牛ネタ

0
2ページを読込む 1/233
自動読込

よかったらシェアしてくださいね~

TOP