牛飼いの世界をお届け

※2023年4月から新規ツイートの取得を停止しました。当ページはアーカイブとして残しています。最新投稿はTwitterをご覧ください。

田中あつみ 但馬牛飼い精肉店【田中畜産】

2018/06/16 16:24

糞取りしてたらまだ産室に入れてないお母さん牛が…あれ?陣痛来てるよね?もうすぐお産なのかの確認点は
①尻尾の付け根にある骨盤を支える靭帯が緩んでるか
②お乳が出るか
お乳も絞ると勢い良く出たので産室へ移動!陣痛来てる時はこうして尻尾の付け根もよく上げます。 #牛ネタ

0

田中あつみ 但馬牛飼い精肉店【田中畜産】

2018/06/16 15:25

お休みの日は娘がカメ子の水槽の水換えをしてくれます。栓を抜き傾けて水を捨てる。斜めになるので当然甲羅干し用の石もカメ子も傾く。なんとか踏ん張るカメ子。両親に似て荒ぶる面もある娘です。 #今日のカメ子

0

田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産

2018/06/15 16:08

今夜は牛毛ふとんだよ。 #牛ネタ

0

田中あつみ 但馬牛飼い精肉店【田中畜産】

2018/06/12 21:49

ゴローンと横になると。必ずといっていいほどシマさんがやってきます。お腹の上・腕枕の割合は半々くらい。多分寒さに比例して密着度が変わるんだと思うんだ。きっと今日は寒いんだね。よし、明日は早いからもう寝よう。おやすみなさい!

0

田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産

2018/06/12 19:17

マジやばい手紙が届いた。。。YouTubeを見てくれた小学生のHくんから、夏休みを利用して牧場で勉強したいというお手紙。行動力ハンパない。高校生からの問い合わせはよくあるけど小学生は初めて。震えたーーーー!!これからもユーチューバー頑張ります!あ、いや、牛飼いマジ頑張ります!! #牛ネタ

0

田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産

2018/06/12 13:48

牛の足持ちは①牛側の手で副蹄を握る②蹄が浮いたら反対の手で外蹄を掴む③牛の収まる位置を探す④膝の内側で後脚ロック⑤脇で後ろから飛節をロック⑥外側の足を一歩前に出す⑦蹄をしっかり持つ⑧切る。これでOK。押さない引かない余白を作らない。動けないと錯覚させる事がポイントです。 #牛ネタ

0

田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産

2018/06/11 09:24

お産の兆候は尾根部の靭帯の緩みで判断する事ができます。これを覚えれば陣痛の半日前には気が付ける。どんな素人でも大丈夫。ポイントは毎日両手で尾根部を触ること。続ければ必ず変化はわかります。忙しいときは片手でもOK。1頭1秒。やらない言い訳もできないくらい手軽で役に立つ技術です。 #牛ネタ

0

田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産

2018/06/10 15:37

牛が逃げるってことは非常事態。決して日常ではありません。だから、毎日が非常事態です。 #牛ネタ

0

田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産

2018/06/09 17:36

子牛が生まれてからがスタートではない。種をつけ、妊娠を維持し、妊娠初期から末期まで母牛の管理を間違えず、難産させずに、子牛が初乳を自力で飲み、胎便が出た所でやっと折り返し。ここまで最短9ヶ月。ここから子牛市までも9ヶ月。種がつかないとさらに長くなる。子牛生産は2年仕事だ。 #牛ネタ

0
2ページを読込む 1/233
自動読込

よかったらシェアしてくださいね~

TOP