牛飼いの世界をお届け
※2023年4月から新規ツイートの取得を停止しました。当ページはアーカイブとして残しています。最新投稿はTwitterをご覧ください。
- 2023年4月 6
- 2023年3月 8
- 2023年2月 6
- 2023年1月 5
- 2022年12月 3
- 2022年11月 6
- 2022年10月 5
- 2022年9月 5
- 2022年8月 3
- 2022年7月 4
- 2022年5月 9
- 2022年4月 5
- 2022年3月 8
- 2022年2月 7
- 2022年1月 7
- 2021年12月 17
- 2021年11月 9
- 2021年10月 7
- 2021年9月 14
- 2021年8月 11
- 2021年7月 10
- 2021年6月 9
- 2021年5月 13
- 2021年4月 7
- 2021年3月 16
- 2021年2月 6
- 2021年1月 7
- 2020年12月 13
- 2020年11月 17
- 2020年10月 11
- 2020年9月 23
- 2020年8月 20
- 2020年7月 25
- 2020年6月 22
- 2020年5月 26
- 2020年4月 48
- 2020年3月 59
- 2020年2月 73
- 2020年1月 29
- 2019年12月 47
- 2019年11月 63
- 2019年10月 58
- 2019年9月 49
- 2019年8月 50
- 2019年7月 94
- 2019年6月 59
- 2019年5月 74
- 2019年4月 77
- 2019年3月 102
- 2019年2月 99
- 2019年1月 95
- 2018年12月 98
- 2018年11月 89
- 2018年10月 94
- 2018年9月 66
- 2018年8月 65
- 2018年7月 79
- 2018年6月 78
- 2018年5月 91
- 2018年4月 50
- 2018年3月 65
- 2018年2月 45
- 2018年1月 36
- 2017年12月 61
- 2017年11月 46
- 2017年10月 35
- 2017年9月 44
- 2017年8月 26
- 2017年7月 34
- 2017年6月 30
- 2017年5月 26
- 2017年4月 14
- 2017年3月 17
- 2017年2月 3
- 2017年1月 7
- 2016年12月 16
- 2016年11月 22
- 2016年10月 15
- 2016年9月 10
- 2016年8月 6
- 2016年7月 21
- 2016年6月 2
- 2016年5月 10
- 2016年4月 12
- 2016年3月 8
- 2016年2月 9
- 2016年1月 13
- 2015年12月 1
- 2012年2月 1
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/06/28 07:26
おはよーー。毎日欠かすことができない水桶の掃除。たった半日でも草が入れば臭いが出る。水って大事です。自動で水が溜まるウォーターカップという器具もあるけれど、飲みたいタイミングで弱い子は飲めなかったりするんだよね。面倒だけど水桶最高っす。いつも綺麗な水をがぶ飲みしてね!! #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/06/27 15:31
ゆったりと牛と一緒に流れる時間。そんなふうに見えればこっちのもの。心の中ではピンと糸を張り巡らせ、牛の動きを先読みし、力をいなし、壁にもなる。機械では牛に勝てるけど、人力では勝てない。でもね、勝たないって事は牛も痛めないって事。負けなければ蹄は切れる。戦わない事っす。 #牛ネタ
田中あつみ 但馬牛飼い精肉店【田中畜産】
2018/06/27 07:53
おはよねこ。本日雨の予定。朝もどよんとした空の但馬です。子供達に傘持たせなかった…大丈夫かな?
今日のバス見送りについてきたシマさん。ごはんはあげたので空腹を訴えてるわけではなく、ただ構って欲しいだけ。ストレートな甘えにキュンとします。うん、ちょっと足、踏んでるよ。
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/06/26 21:16
「牛飼いを始めるのにいくら必要ですか?」コレめっちゃ聞かれます。「5,000万あればフツーの牛飼いが、1億あれば好きな牛飼いができると思うよ。」って僕は毎回答える。でもさ、持ってないよね?僕も持ってない。じゃあ今出来ることで自分で考えて動くしかない。マジでそれしかないからね。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/06/26 16:33
畜産農家の中で長年疑問視されていたお産餅。胎餅とも呼ばれ、お産の後に子牛と一緒にポロっと落ちてる栃餅のような物体。(お産モチとは何なのかhttps://t.co/hCZ8eNLUTo)今回僕はついにその発生場所の特定に成功。それは、、尿膜の中。つまり老廃物っす。あぶねー!食べなくて良かったー! #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/06/26 15:31
あらら両後肢ナックル気味だ。子牛が大きいし10日も伸びたから固まっちゃったかな?自然に治ればいいけど。。とりあえず今出来るのは腱を伸ばすこと。ストレッチで左後肢(写真2枚目)は少し正常になってきた。生き物っていろんなことがある。さ、もう一度ストレッチしよっと。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/06/26 13:21
10日遅れの出産。事前に手を入れて確認していたので安心して見ていられた。でもやっぱり10日遅れると怖い。中には20日遅らせた話も聞くけど、僕は10日を超えるとリスクしかないと思ってる。分娩促進剤を獣医師に打ってもらおうとした矢先でした。超安産で活気ある胎児。完璧っす。お疲れ様!! #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/06/26 08:28
子牛が哺乳瓶を嫌がるのは何かよく分からないから。哺乳は子牛の意思が大切。無理やり口に入れて顎ロックとか最悪。逆効果っす。ただ、ゆっくりぴったりくっつく事は牛を落ち着かせる技としてはあり。ロックではなくくっつく。両腕でそっと目隠しをすると哺乳に集中させることができます。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/06/25 13:47
よく聞かれるのですが、削蹄師に免許は不要です。2級免許くらいお金出せば誰でも取れる。新規で削蹄業をするってことは他の削蹄師の仕事を取るってこと。技術は必要だけどそれだけじゃない。頼む人がいてこそ仕事。今いる削蹄師をわざわざ変える理由があなたにあるのか。免許よりそれが大事。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/06/24 17:13
但馬牛博物館にある「牛の漢字スタンプコーナー」。これが思いのほか楽しい。特、牢、物、牧、犢、牟etc。。。スタンプ面に漢字が彫られ、表にはその意味が表記されている。コレ、漢字の勉強になる。でもそれ以上に、昔から牛が生活の中に居たんだなって。そんなとこが僕はじんわり来る。 #牛ネタ