田中一馬ブログ

きっかけ

いつからだろう。ブログを書かなくなったのは。
忙しいを言い訳にしているけど、実際は優先順位が昔ほどじゃないってことだろうなと思う。

そもそも僕がブログを始めたのは婚活がきっかけだった。自分を知ってもらうためのツールとして発信したのがブログのスタート。今年で結婚17年。そりゃ優先順位も下がるって話だ。

blogとはweblog。その名の通りweb上の記録。過去に固執しない僕だけど年々記録は大事だって感じている。
記録なんだから非公開で良いのだ。クラウドに保存する感覚でブログを書けばいい。

でもそれだと、ブログは書けないんよね。

ブログ然りSNS然り。僕が発信する根底は誰かと繋がるためのものなんやなと。今になって再認識した。

有名になるためでもなく、バズりたいがためでもなく、知名度で金儲けがしたいわけでもなく。
ありのままの自分に共感してくれる人と出会うツールとして僕はインターネットを使ってるんやなと。20年近く発信して思うんよね。

ただ今年で47歳。少しは変われよって、ちょっとだけは思う笑。

そんな我が家に春から従業員の子が来てくれることになった。

きっかけはもちろん僕のSNSだ。でもそれは単なるきっかけ。
最終的には「うちに来てほしい」とインターンを経て僕がお願いをした。

単なる労働力ではなく、この子の人生が豊かなものになるように、全力で向き合っていこうと思っている。

きっかけは重要じゃない。でも大事なんだよね。
このきっかけに僕は感謝している。

よかったらシェアしてくださいね~

書いている人

しゃべらないけど発信はマメ 田中一馬

1978年生まれ。兵庫県三田市出身。田中畜産代表。
小さい頃から動物が大好きで北海道酪農学園大学へ入学。在学中に畜産の魅力に目覚め、大学院を休学して2年間畜産農家で住み込みの研修に入る。
2002年に独立して田中畜産を設立。但馬牛の子牛生産をメインに、牛の蹄を切る削蹄師として様々な農家の蹄をサポートをしている。
2008年に精肉部門を立ち上げ、自家産の但馬牛を中心に長期肥育や経産肥育、放牧牛肉の生産などをスタート。
好きなものは牛肉、漫画、純米酒、ウイスキー。ここ1年はサウナにドハマり中。

TOP