最終更新日2019.1.8 16:21
2015年を振り返ってみました。
備忘録も含め、2015年を振り返ります。
いつもは誰に届けようかと意識して書いていますが、今日は思いっきり自分用です!!
1月
元旦から雪がしっかり降りました。
晃生もまだおんぶ。
そしてよく寝た。
お肉カットは年を越しても続いていました。
このイチボが美味すぎてびっくり!!
放牧牛肉「元気」のお肉。
まだまだ肉切りが終わっていません。
切っては外で焼いて食べて、部位ごとの味とカットの仕方を確認。
2月
外付けストロボ(430EXⅡ)を買い、カメラ熱再開。
ストロボが面白くって子供と料理写真にはまる。
時間帯にかかわらず料理写真も撮れるように。
でもやっぱり僕の腕では自然光には勝てない。
落書き王子。
こんなふうに夜の室内でも子供をぶれずに撮れるのがストロボのいいとこだよね。
来年はカメラネタも書いていこうと思っています。
恒例の牛舎散髪。
恒例の牛のブラッシング。
子牛市に出せなかった牛を初めて肥育。
肥育って難しい。。。
3月
2006年から書いていたエキサイトブログをやめて、新しくWordPressでのブログをスタート。
ずっと書いてきたエキサイトブログはこちら【田中畜産の牛飼い記録~牛飼い始めました~】
テンを捕獲しようと頑張る娘。
ブログ【次世代ハンター】
美方郡の但馬牛について思うことを書いたブログ【美方郡産但馬牛】
歴史あることなので僕個人の意見でどうこうなることではない。
だけどいろいろな方の助言やご協力をいただき、美方郡内の全農家を対象とした「改良組合」を立ち上げる話ができた。
そこで今後の美方郡の但馬牛について話し合い決めていく。
これからだ。
子牛の治療に使えないかと、子供の鼻水吸引機をヤフオクで購入。。
ビビリで泣き虫の優土もやんちゃな男の子になった。
保育園の年長になって自信がついた感じ。
子牛の糞がこんなふうにどれも締まるようになった。
食べたものをしっかり利用できる牛が順調に大きくなる。
それを実感できた年だった。
これもまた来年のブログに書こうと思っている。
恒例の1年分の味噌作り。
子供の遊び場は牛舎牛舎牛舎。
お手伝いだってするよ。
一人でもできるよ
高知の削蹄も定期的に行くようになり、行きつけの鍛冶屋さんまで出来た。
2008年から続けてきた放牧牛パートナー制度(現在は休止中)。
その最後の牛ツアーを行いました。
放牧牛パートナー制度は、生まれてから肉になるまでの牛の成長を最初から最後まで見続け、最後はそのお肉を食べようという取り組み。
今回は60ヶ月草だけで飼育した放牧牛肉「元気」のパートナーツアーだった。
パートナーのTさんは毎年飛行機に乗ってお子さんと一緒に牧場に来てくれました。
最後のツアーでは元気のお肉を一緒に食べ、元気の思い出を話したり、牛に餌をやったり、投げわで牛を捕まえるための練習をしたり。。。
「これが元気の足だよ。」「踏まれて泣いたのおぼえてる?」
そして、咲は幼稚園を卒園。
4月
ついに、小学生!!!!!
フランス地方料理MOMOKAさんで、商談という名のランチ。
機会があればなるべく自分とこの牛を食べるように心がけている。
放牧敬産牛肉「ひさふく」のビール煮。
家の裏も色づいてきました。
そうなると子供はテンションが上がります。
早速カブトムシ探し。(早っ!!)
小学生ということで勉強机と鉛筆削り機を。
実はこれ、僕が小学生から高校まで使っていたもの。
気が付けばしっかりした顔つきになってきました。
こんな手紙まで。。。
5月
「おはようございますー。」って声が聞こえたので、玄関開けると宮城の義父が!
孫の顔を見るために軽自動車でとばしてきたそうで、これにはびっくりでした。
放牧場も色づいてきました。
永続的な放牧場なんてないよな~。
そんなことを感じて書いたブログ【放牧場に草が生えていた】
牛舎に飽きたら家の裏。
ファンを増設。
牛で稼いでくれた分を牛に還元しました。
6月
37歳に。マジか。。。
万場高原スキー場の放牧場も無事2年目がスタート。
シイタケの廃菌床の飼料化の試験を始める。
そんなしいたけ工場はお隣の豊岡市にある。
豊岡市はコウノトリの郷。
父の日のお手紙
めちゃでかいヤマメ。
一緒に写っている猫のアキは今はいない。
7年も家の中で一緒にいた家族だった。
7月
やっぱり牛舎が遊び場所。
漢字も覚えたけど。。。
今年は海にいっぱい行きました!!
8月
暑いから家でルパン3世かるた。
縁側を作ってもらい、早速スイカ。
9月
念願のスズメバチの蜂の子を大量に確保!
ブログ【サシバエネット3】
石灰乳消毒もやってみました。
非常にいい感触で生後1週間以内での子牛の下痢が全くなくなりました。
メインの大照放牧場も順調
牛飼いを始めて、初めて1週間も家を空けました。
当然、咲は号泣。
どこに行ったかというと。。。
ブログ【削蹄勉強会in山梨】
10月
その後京都でグラインダーの削蹄を勉強させていただいたり、高知に削蹄行ってたり、みんなと一緒にまわるいつもの削蹄も普通にあり、家を空けることが特に多かった月かもしれない。
高知初日の夜、翌日の削蹄に備えてゆっくり一人で飲むはずが、やまけんさんまで乱入しての夜に。。。
その時のやまけんさんのブログ【高知が誇るイタリアン「バッフォーネ」の夜、そしてなぜか「なとな」にてホクレンご一行と兵庫の田中一馬君、奇跡のそろいぶみ!】
高知では削蹄の講習もさせていただきました。
帰りは鍛冶屋さんで新しい鎌の制作をお願いに。
結婚記念日はリッカで中勢以さんのお肉。
めっちゃ美人な子牛の導入
以前から気になっていた竹野の川の風祭りに。。。
ずっと大好きだった黒田征太郎さんとお会いできて感動!
地元で商工会のセミナーでエクスマを知る。
城崎マリンワールドも何回か行ったな~。
1月の時はおんぶだった晃生もこんなに成長してました。
げげげの鬼太郎です。
たまにはみんなでご馳走とかも良かった。
月末には万場高原放牧場の片付け。
まだまだ牛の餌はあるけど、冬にはスキー場になるため牛たちは違う放牧場へ。
ススキと空のコントラストが美しい!
11月
牛飼いって言ったって牛だけでなくいろいろやることはある。
七五三
この月も削蹄だらけ。
再び高知にいったり、空いた時間に取材・視察とバタバタでした。
ブログ【視察は依頼する以上、お互い真剣にいこう】
今年の放牧敬産牛肉として「きょうふく」と「ふるさと」を屠畜してきました。
ブログ【きょうふくという牛】【放牧敬産牛肉「きょうふく」屠畜編】
12月
宮島にエクスマを学びに。
牛市
今年は本当に信じられないくらいの相場でした。
ブログ【但馬家畜市場3月市】【但馬家畜市場4月市】【但馬家畜市場5月市】【7月子牛市は歴史的な相場。だけど相場は相場。】【但馬家畜市場2015.11.11子牛市】【但馬家畜市場2015年12月子牛市】
今年は沢山の出会いのあった年でもありました。
ブログ【リアルな付き合いを、インターネットを通してする】
そして、今年のお肉のカットが始まります。
ブログ【放牧敬産牛肉「きょうふく」ホルモン~脱骨編】
まあ、最後の最後に靭帯切っちゃったりとかあったけど。
備えあれば無いよりはいい。
ブログ【労災に入ろう】
と、ば~っと振り返ってみました。
いろいろあった中で、今年の総括は。。。。。牛が高かった!
これは外せない。それくらい衝撃的な相場の連続でした。
あとやっぱり、写真見返してみて思うのが子供や家族の大切さ。
僕、子供の写真すごいこと撮っているけど、載せられないものばかり。。。
だけど写真って正直で何が大切なのか見て分かるんだよね。
1年分の写真を見て、やっぱ牛やお肉や削蹄やいろいろあるけど一番大事なのはそれじゃないって思った。
日々走っていると大切なことほどあたりまえになっちゃう。
意識していても。
僕にとってこのブログはそんなことを見返せたブログでした。
みなさんの一番大切にしたいことってなんですか?
そんなことを思いながら今年を終えようと思います。
みなさんも良いお年をお迎えくださいね。
また来年!!
2015年12月31日 田中畜産 田中一馬