最終更新日2019.1.8 19:13
コシアブラで放牧時期を予測する。
こんにちは。
但馬牛繁殖農家のお肉屋さん、田中畜産の田中一馬です。
すっかり春になりましたね。
タケノコもすくすく育ってます。
牛の糞を竹やぶに置くと、たけのこにしか見えない。。ちなみにたけのこはイノシシにより全滅。 #牛ネタ pic.twitter.com/U5iaiyJH6t
— 田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産 (@tanakakazuma) April 2, 2018
うん、、、ゴメンなさい。。。
放牧はいつからなのか?
春といえば放牧の時期。
今年は4頭の牛を放牧敬産牛肉として冬にお肉にする予定です。
すぐにでも山に牛を上げたいところですが、まだまだ出せない。
牛を放牧するには牛が快適に暮らせる状態を準備していなくてはいけません。
ということで桜が咲き始めた3月30日に、放牧場の様子を見に行ってきました。
暖かくなって桜が咲き始めた今日。削蹄帰りに放牧場のチェックに来ました。って、、、、雪かよ!!チッキショウ!!スタックしたよ!!!雪道ナンバーワンを誇るスバルサンバー4WDでも上がれないなんて。。。素足にサンダルな僕ですが気張って救出したいと思います。 #大照放牧場 pic.twitter.com/nivOVL2OaW
— 田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産 (@tanakakazuma) March 30, 2018
チキショウ!!雪あんのかよ!!春だぜ!!!
上がれたよーーー!!今シーズン初の大照放牧場。山の頂上は日当たりが良く、草地の雪は溶けてました。めちゃくちゃ気持ちいい。草はまだ生えていないので放牧は1ヶ月以上先かな?動画の最後に僕の大好きな牧場からの景色を載せました。最高っす。あー、牛のいる時期にみんなを連れて来たいなー!! pic.twitter.com/ERIZx4rYjf
— 田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産 (@tanakakazuma) March 30, 2018
なんとか上がれたはいいけれど草は全く生えていない。
これでは牛は放せません。
気を取り直して1ヶ月後に再び放牧場へやってきました。
https://twitter.com/tanakakazuma/status/986860668514058240
って、チキショーーーーーーーーーーー!!!
まだ雪あんのかよ!!!
と言うことで放牧は6月上旬くらいになりそうかな。
放牧の進展は随時SNSに投稿するので(FB、twitter、instagram)チェックしててくださいね!!
標高600mにある #大照放牧場 に来ました。面積は16haくらい。麓にかすかに小学校が見える。めちゃくちゃ気持ちいい場所っす。草がまだ短いので放牧は1ヶ月後くらいかな。。。今年はここで牛ツアーするよ。3組限定くらいでね(笑)。 #放牧敬産牛肉 pic.twitter.com/xbvgBkklr6
— 田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産 (@tanakakazuma) April 19, 2018
コシアブラで放牧時期を予測する
山に上がれば目につくのは山菜ばかり。
普段全く料理しない僕ですが、山菜や蜂の子やキノコなど自分の採ったものは別。
自慢じゃないけど起業した当初は山に上がっておかず探してました。
お金無かったからね。
山菜だけは得意っす。
だから山菜で放牧時期も予測します。
でもせっかくの山菜。
まずは食べてこそだと思うんだよ。
山菜といえばワラビやゼンマイをイメージされる方が多いけど、春のメインはコシアブラ。
タラノメと同じウコギ科の山菜です。
タラノメは食感、コシアブラは味だと僕は思ってる。
一般的には天ぷらで食べることが多いですが、僕は断然炒める派。
天ぷらの衣が邪魔に思えるくらい炒めることでシンプルに山菜を楽しめます。
炒めて食べた方が美味しいと思うくらい味のある山菜といった方がいいかな。
『コシアブラのタマタマ炒め』
①まずフライパンに油をしっかりひきます。我が家は菜種油。
②軸の太いタラノメを最初に入れる。
③タラノメに火が入ったらバター少々とコシアブラ投入。
④サッと炒めたら卵を落として軽く混ぜる。
⑤塩で味付けして完成。
シンプルーーーーーー!!
でもこれでいい。
手をかけなくても美味しいから。
馬ーーーーー!!コシアブラとタラノメの炒め物。ちょっとだけ油と一緒にバターも入れる。あとは卵と塩だけ。激ウマです。天ぷらよりも炒める方がそのものの味がよく分かる。料理しない僕も山菜や蜂の子やキノコや自分で採った物だけは別です。独身時代、この時期のオカズは全て山菜でした。最高っす。 pic.twitter.com/ROmed6ToHQ
— 田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産 (@tanakakazuma) April 19, 2018
放牧の時期を見に行くと見せかけて、実は山菜を採りに行く口実。。。
いや、両輪かな。
山菜の生える時期は一瞬だからこそ僕らのアンテナはシビアになる。
だから山菜の動きってその年の気候を予測するのに最適な材料になるんだよね。
食欲は偉大です。