あつみブログ

どうしたら伝わる?!この言葉〜おはよう靴下編〜

 

こんばんは。

兵庫県で但馬牛の繁殖農家をしております、田中畜産あつみです。

 

昨日今日は雨模様の但馬でした。

そんな時に活躍するのは長靴!

雨の多いこの辺りでは、割とメジャーな履物です。

今日も雨だったんで、長靴をはいて牛舎まで行こうとしたんです。

水たまりに入った途端、何やら足元がしっとり・・・・

あれ?長靴はいてるのにおかしいじゃないか?と思ったら、亀裂が入って壊れてましたorz

気に入ってたのに~(;_:)

 

そう。

モノには寿命というのがあるんですね。

 

 

 

これ、なんて言いますか?

 

長靴と同じく、牛飼い仕事で激務をこなしているのが靴下さんです。

牛舎の中をたくさん歩いたり、重いものを持った時に踏ん張ったり、時には牛さんに踏まれたり・・・・

えぇ。激務をこなされています。

そうするとね。

必然的にこうなります。

 

 

IMG_8303

 

かかとに穴が開いたり。

 

 

IMG_8302

 

はたまた親指の所に穴が開いたり。

比率でいうと、かかとの穴あき率が高めです。

きっとあれですね。重心がかかとに来てるってことですよね。

もう少し、重心は前の方が良い気がします。

 

 

はい。

重心の話はまぁよいのです。

 

 

ところで、この穴が開いた状態、なんて言いますか?

え?「そんなの穴が開いた靴下に決まってるじゃないか。」って?

そうですよね。世間一般で言ったらそうなんですが、私の地元、宮城ではこの状態を

 

おはよう靴下

 

と言うそうなんです。

 

そうなんです、と言うのは、宮城でも仙台市周辺の、超~限定された地域の言葉なんです。

なので、私の実家のあたりで「おはよう靴下」を聞いたことはありません。

あ!でもその存在は知ってましたよヽ(^o^)丿

 

 

 

この靴下を見ていたら、ふとこの言葉を思い出し、嬉しくなって思わずツイート(笑)

郷土から離れていると、こんな些細な東北ネタも嬉しく感じるものです。

 

 

 

「おはよう靴下」の意味が分かったからと言って、何かが劇的に変わることはないかと思います。

それでもね。

「あ!靴下に穴あいてるじゃない!やぁだーーー!!!」

っていうよりも、「おはよう靴下」の方が愛嬌があって、なんだかほっこりできるような気がします(●^o^●)

 

 

 

もし、外出先で靴下に穴が開いてるのが発覚した時。

「やだ!おはよう靴下になってたわ~」

と言って、恥ずかしさを紛らわしてもらえたらいいなーと思います♪

 

私も、あの時。

お座敷に入った時にこの言葉を思い出していたらー!

ネタで使えたのにーー!!何故思い出さなかったの私のバカッ!

 

 

 

 

そんなことを願う夜。

明日は牛市で超早起きをするため、もう寝ます!

おやすみなさいーーー!!!

よかったらシェアしてくださいね~

書いている人

牛飼いの嫁 田中あつみ

1987年生まれ。宮城県登米市出身。
田中畜産の牛飼い&精肉担当。小さい頃から馬や牛といった大動物が好きで、岩手大学農業別科へ入学。勉強しながら岩手の牧場でアルバイトに励む。
たまたま牧場に視察に来ていた主人と知り合い、結婚することに。2007年兵庫へ移住。牛飼いになってから美味しい牛肉を頂く機会が増えて喜んでいる。
アニメと海とチョコ(Meiji)が大好き。マイペースなB型母ちゃん。

TOP