牛飼いの世界をお届け
※2023年4月から新規ツイートの取得を停止しました。当ページはアーカイブとして残しています。最新投稿はTwitterをご覧ください。
tanakakazuma 1795枚
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/05/05 12:53
60年前は家の中で1頭の牛を飼う「まや」が主流だった。その後多頭化に伴い増えたのが、使わなくなった公民館や学校を移転して建てた2階だて牛舎。構造は古いけど柱はしっかりしている。なんか好きなんだよね。五月晴れの空と、つぎはぎの錆びたトタンが。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/05/03 13:53
今日は珍しく牛飼い以外に予定がない日。そんな時こそ家の削蹄っす。分かりにくいけど、この子は鼻をパイプに固定してません。50cmくらいロープにゆとりがあり、前後左右に動ける状態。牛が動かないと分かってればこんな保定でも蹄は切れる。単独保定は固定でなく感じる事が大切だって話です。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/05/02 18:23
去勢牛から見たら異様な大きさの種雄牛。僕と並ぶとその大きさがよく分かる。って、、、補助の子が大き過ぎて牛が大きく見えないよーーー!!(笑)牛よりも彼の大きさに驚いた2018年の春。また来年、腕を磨いて戻って来るぞ!!お疲れっした!!!!! #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/05/02 15:30
偽牝台。そのネーミングだけで寂しさを感じるのは僕だけだろうか。。これは精液採取の際に雄牛が跨る電動の台。使い込まれたUP、DOWN、STOPの3つのボタン。あれだけ危険な雄牛もこの時だけはおとなしく、自分から歩いて行くのだと聞きました。まあ、仕事だしね。楽しい方がいいかな。。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/05/02 14:25
雄牛は怪獣だ。牛を飼ってるからこそ余計に思う。こんな相手に勝てるわけがないと。 #雄牛デカすぎと思ったらRT #削蹄は知恵比べ #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/05/02 13:14
馬が蹴りで攻撃するのに対し牛は前で戦う動物だ。種雄牛の特徴で最も顕著なのが「前」の発達。ツノの太さ、額の広さに加え、首の筋肉の発達が著しい。こぶのように隆起したネックは大人一人くらい余裕で宙に飛ばす。昔から馬は前から引き牛は後ろから追えと言うが、成る程なと思うとこがある。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/05/01 12:50
最近よく見るアルファルファのサイレージ。子牛がめちゃくちゃ食べるんだって。何かに似てるなーとずっと考えてましたが、見た目、食感、香りを総合すると、ラーメンに乗せる高菜と言う結論になりました。そりゃよく食うわ。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/04/29 10:07
SNSでお肉が即完売。お客さんが喜んでツイートをしてくれる。BtoCの場合SNSは凄く見えやすい。でも僕のメインは子牛販売。BtoBです。個を出すと足枷になる方が圧倒的に多い。でもそれじゃダメだ。商品力が全ての世界で「一馬君の牛」として買ってもらうことに意味がある。同じ事なんだけどね。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/04/28 20:21
牛はメガネをかけないけれど、牛にはメガネという部位がある。サーロインから外モモに続くランイチという場所。ちょうど骨盤辺りにあるお肉です。お尻なのにメガネ。味のある美味しい部位です。 #牛ネタ