最終更新日2019.1.8 11:41
牛の胃袋何個ある??ルーメンのお話。
こんばんは。
兵庫県で但馬牛の繁殖農家をしております、田中畜産あつみです。
今日はですね、この話題から・・・・・
コッコさん、勝手に使わせてもらいますーーー!←事後報告
先日、「牛さんのモグモグタイムが好き~♪」と投稿しましたら、こんなコメントを頂きました。
そうなのです。
座ったままモグモグをしているのです^^
目の前に餌や草がないのに、何をモグモグしてるのかと言いますと、
一度食べたものをもう一度吐き戻し、噛んでいるんです。
これを反芻と言います。
なんでそんなことをしてるのか、図も交えつつ解説してみます!
え?そんなのいらない?まぁそう言わずに・・・(/ロ゜)/
牛の胃袋何個ある??
牛さんのような草食動物は、草を主食にして生きてます。
で、なんであんなに繊維ばっかりの物を食べられて、消化して、栄養にできるのか?
それはね~・・・
胃の中にいる微生物君達が、繊維を食べて(分解して)、その副産物を牛さんが消化してるんですヽ(^o^)丿
皆さん、牛さんの胃袋って何個あるかご存知ですか?
<4つーーーーー!
そう、4つもあるんですよ~。
https://youtu.be/G0yRaWG5HNY
うまいこと表示できてるかな??
この歌、NHKのEテレ「アニマルQ」という番組の中で流れていた歌です。
私が小学生・・・かれこれ20年以上前に聞いたのですが、もうね。すーーーーーーっとこの歌が忘れられません(笑)
一度聞くと頭から離れません(^○^)
それこそ、まだ「牛が好きー」とか「将来は牧場の従業員になりたいんだー」と、かすかにも思ってない時です。
「そうかぁ、牛って胃袋4つあるんだ~」
と思ったのを覚えてます♪
でね。牛さんの胃袋は4つありますが、それぞれ役割があるんですよ。
一番目の胃は第一胃、またはルーメンと言います。
焼肉でいうとミノです。
ここにね、さっき言いました微生物君達がたーーーーーくさんいて、入ってきた繊維を分解しています。
こんな感じで、ルーメンの中はガス、繊維のマット、液層に分かれてて~
食べては反芻し、反芻し~を繰り返し、ルーメンの中は常に撹拌されてます。
さっきの絵でガス層と書きましたが、このね。
微生物君達が繊維を分解するのと同時にルーメンの中では発酵作業も行われるから。
ガスの発生しすぎると体に悪いので、それを緩やかにするのもまた反芻。
酸性に傾きすぎないように、反芻して唾液(アルカリ性)を混ぜることで中和します。
うまいこと出来ていますよね~うんうん。
だから、このモグモグはかなり大事な作業なんです!
そのあとに続くのが第二胃・第三胃。
焼肉でいうとハチノス・センマイです。
ここにも微生物君達がいて、主にルーメンから流れてきた繊維を細かくしています。
最後は第四胃。焼肉だとギアラ。
ちなみにね。
第一胃~第三胃までは、食道が進化したもので、正確に言うと胃ではないんです。
名前に胃ってついてるじゃん?!紛らわしいー!
人間みたいに、胃酸を分泌して消化するのは、第四胃だけなんですよ~。
はい。ということで(どういうことで?)
牛さんの胃袋豆知識でした!
どこかで使う機会あるかなー?この豆知識をひけらかす機会はあるかなー?
そこは疑問です。。。
長年の疑問。彼らも反芻してるしてるんだよね?
この反芻の話をするたびに、いつもこの疑問がよぎります。
彼らも同じく草を主食にする生き物ですが・・・・・・
反芻してるのかな?
首長いけど、反芻してるのかな??
もし反芻してるんだったら、ものすごいパワーで口まで押し戻してるんだろうなぁ~・・・
逆流とかしないのかな?途中で気管に入ることはないのかなぁ・・・
そのあたりに詳しい方がいらしたら、教えていただけると助かります!
よろしくお願いします!!!