牛飼いの世界をお届け
※2023年4月から新規ツイートの取得を停止しました。当ページはアーカイブとして残しています。最新投稿はTwitterをご覧ください。
tanakakazuma 1795枚
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/05/20 11:26
2週間早く産まれたチビさん。生後1週齢になったので追加哺乳スタートです。小さいけどしっかり飲んで幸先いいね。親牛と二人三脚で育てるで!!あ、二人(頭)五脚か。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/05/19 14:27
削蹄時の後脚の持ち方をよく聞かれます。ぶっちゃけ牛に合わせて人の位置は変わる。ケースバイケースです。ただ一つ確実なのは「牛が落ち着かないと切れない」という事。落ち着くポジションは必ずあります。その牛の収まる場所を探してみてくださいね。後脚編はこちらhttps://t.co/IjBBwPdD0i #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/05/19 06:38
クサガメのカメ子。冬眠明けから餌を食べてないこともあり川に帰すことに不安もあった。「もう一度餌を考えてみようか。。」そう言うとずっと黙っていた娘から笑みが溢れた。こみ上げる涙を見せまいと後ろを向く娘。そんな事よりニホンイシガメが欲しい次男。同じ時間を過ごしても、関係性は色々だな。
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/05/18 09:19
但馬牛の角。上が5歳の去勢で下は15歳の雌。性別で角の太さはこんなにも変わる。雄牛になるとさらに1.5倍の太さだ。昔から牛の角は細く丸く形良く緻密で先端は艶のある黒い薄青色が良いとされている。まさにこの角。ちなみに下の雌の方が重く密度がある。これは年齢差。年季を感じる良い角だ。#牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/05/17 19:18
先日アシドーシスで点滴した子は、ガツガツとミルクを飲むようになりました。もちろん親の乳も一緒にね。こういうのは人の手があっての事。人だから出来ることと出来ないことがある。僕らは神様じゃない。だから牛飼いはやりがいあるんだよ。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/05/17 17:25
痩せてきたなぁ。。。脂肪壊死の糞の臭いだ。脂肪壊死は腹腔内の中性脂肪が脂肪酸とグリセリンに分離することによって起きる。分離した脂肪酸はナトリウムなどと結合して「石鹸」になる。結果腸が締め付けられ糞が出なくなる病気。当然餌も食べない。遺伝的要因が大きく治療法がない。厳しい。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/05/16 18:30
削蹄から帰って来ましたー。本当はお風呂入ってからが良いんだけどね。ゴム手で作業。決して削蹄先の農家が汚いってことじゃないんです。菌相が違うから。その牧場で何でもない菌が我が家では脅威になることがある。もちろん逆も然り。消毒と言えば長靴のイメージだけどね。手こそ重要です。 #牛ネタ