検索結果
2018年
934投稿
BLOG
一馬ブログ
唯一無二な商品よりも唯一無二な人でありたい。
Tanatikugram
お、お、終わり、そうだよーー!!終わったと言えないのがちょっと残念。ダンボールが切れました。。。(笑)ダンボール入荷次第全ての方に発送ができそうです!!あと少しお待ちくださいね。明後日からは次の「ひちふく」の肉切りが待ってる。まだまだ肉肉肉な日々は続きます。そろそろ肉食べたい。。
Tanatikugram
蹴られても蹴られても果敢に乳を飲めるのは、クリーンヒットが無いからです。まともに当たると流石にヤバイ。真上から見るとよくわかりますが、ぴったりと重なる事で親牛の蹴りの軌道から逃れている。ボクシングでいうとこのクリンチかな。中途半端な距離が一番危険。牛の扱いも同じです。 #牛ネタ
BLOG
あつみブログ
自分のなかの常識を吹っ飛ばせ。ロックが好きな理由。
動画
1:20
動画
視聴回数 -回
子牛の哺乳欲が親子関係の鍵になる。
Tanatikugram
初産で子牛を舐めなかった親が哺乳をさせない。牛の蹴りは素早い。上手く立てない時にこの蹴りをくらうと、子牛は飲むことを諦めてしまう。でも最初にサポート出来れば子牛は覚える。蹴られない位置を自分で探し何度も挑戦する。力強いな。子牛の諦めない気持ちが親子関係を修復してくれます。 #牛ネタ
BLOG
一馬ブログ
力強く立てない牛は何を伝えているのか?
BLOG
あつみブログ
牛さんがいて牛飼いがあって私たちがいて。そしてその先の人の繋がりまで全部繋がってるんだと思う
BLOG
一馬ブログ