牛飼いの世界をお届け
※2023年4月から新規ツイートの取得を停止しました。当ページはアーカイブとして残しています。最新投稿はTwitterをご覧ください。
tanakakazuma 1795枚
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/08/06 13:36
哺乳中にスッと乳首を抜いて逃げると、人気者になった気分が味わえる。ええ、分かってます。そんな事は牛は決して望んでいないって。。。すいませんでした。。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/08/06 07:13
おはようございます。今日も明日も削蹄師。今までどれだけ牛の足を抱えて来たのか分かりませんが、少なくとも6万本は抱えた気がする。それでも牛は分からない。だって全部違う牛だものね。分かることなんてそもそも無理なのかも知れない。だからこそ相手を想像する事だけは、忘れたくないな。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/08/01 14:32
ちょっっっ!!色違うやん!!黒毛和種のくせに茶色やん!!!ってね。
生後1ヶ月を過ぎると、子牛の毛の色は薄く茶色になり、そこから再び黒くなります。牛の毛色は変化が当たり前。茶毛和種じゃなくて黒毛和種。間違いなく親子です。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/07/30 15:03
異常な暑さだ。屋根のある牛舎でも外気温より暑くなることは多い。最近牛の熱中症の話をよく聞く。ファン全開ミスト1分噴霧1分休憩。我が家の今できる最高の暑熱対策だ。それでもTHIは80を切るくらい。快適とはいえない。でも危険な状態は避けられる。この差は大きい。思いつくことをやろう。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/07/30 13:50
殺虫剤は便利だけど、世代交代の早いハエには薬剤の耐性が心配。一方で物理的な攻撃は地味だが耐性という点では悪くはない。ハエ叩きor粘着シート。虫取り網なんかも良いよね。僕はネズミ捕り用の粘着シートを使用。面積が大きいので使いやすい。100枚入りなら安くて重宝しますよー。 #牛ネタ