牛飼いの世界をお届け
※2023年4月から新規ツイートの取得を停止しました。当ページはアーカイブとして残しています。最新投稿はTwitterをご覧ください。
tanakakazuma 1795枚
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/07/29 18:05
黒毛和種の魅力は①個体差の大きさ(豚や鶏と比べ品種として確立されてない)②飼育期間の長さ(肉まで3年。環境要因が大きく肉質との因果が分かりにくい)③ブラックボックスな胃(餌は直接消化せず微生物による発酵によって分解吸収する)牛は最もよく分かってない家畜。だから面白いんだ。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/07/26 10:04
「ほら!シャッターの向こう側に新天地が!!」ってね。逃げたくせに逃げない子牛。慣れない場所は不安。一生牛舎って可哀想に見えるかもしれない。でもここがこの子の家。舎飼いも放牧も僕らにとって大差はない。環境なんてピンキリだもの。大切なのは快適かどうか。そしてそれを見抜けるか。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/07/25 20:53
牛にも安楽死という考え方はある。僕は死ぬまで死なせない。ギリギリまで生かす方。でもそれに可哀想と言う人は多い。それも分かる。放牧にしても然り。放牧は幸せと言う人もいれば可哀想と言う人もいる。これも分かる。色んな意見に触れ考え思うのは、僕も含めて人は自分勝手だと言うことだ。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/07/25 18:07
いやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいやいや。。。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/07/25 16:59
牛が尻尾をフリフリする時「遊んでよー!」じゃないんです。牛が左右に尾を振るのは緊張しているサイン。緊張が高まるにつれ左右の動きは早くなり、緊張MAXで振りは上下に変わります。ちなみにこの子は尻尾が痒くて振っている。陣痛時も尾の振りで判断できる等、牛の尾は鳴き声以上に雄弁です。#牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/07/25 14:02
ちょっっ!これ妖怪丸毛やん!!肌触りのいい獣毛に覆われた丸い玉。実はこれは解剖した牛の胃から出てきた毛玉。これと同じものを僕は見たことがある。(過去ブログ「牛の毛玉は縁起もの?」https://t.co/EyKtfVsWbQ)病牛の象徴が縁起物ってね。。知らない方が良い事も世の中にはあるよな。 #牛ネタ