牛飼いの世界をお届け
※2023年4月から新規ツイートの取得を停止しました。当ページはアーカイブとして残しています。最新投稿はTwitterをご覧ください。
いい肉の日 25枚
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/11/29 06:12
今日は #いい肉の日。一日通してお肉のツイートしていきますねーーー!!ちなみにこの写真は放牧で仕上げた但馬牛の経産牛。ヘレ、ミスジ、サーロイン。同じ牛でも品種、餌、飼育期間、性別、環境によって味も肉質も変わるんです。さあ、みんなでお肉食べよう!!お肉サイコーーーーーーーーーー!!!
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2022/11/29 01:13
知ってました?神戸ビーフ(神戸肉・神戸牛)は兵庫県で生まれ、育ち、屠畜された但馬牛。最終飼育地がブランド名になることが多い中、神戸ビーフは兵庫県産の黒毛和種(但馬牛)しかなることができません。繁殖、肥育、屠畜、品種まで。全てを兵庫県内で繋いだ牛肉が神戸ビーフなんです。#いい肉の日
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/11/29 20:54
我が家で一番期待している牛に1129(いいにく)の耳標を付けた。牛飼いの同業者は皆納得し、牛飼いじゃない友達はちょっと引いていた。ちなみにこの子は繁殖牛。ここから10年以上よろしくね。 #いい肉の日
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2020/11/29 02:43
神戸ビーフ(神戸肉・神戸牛)は兵庫県で生まれ、育ち、屠畜された但馬牛。最終飼育地がブランド名になることが多い中、神戸ビーフは兵庫県産の黒毛和種(但馬牛)しかなることができない。種雄牛から農家から精肉から品種まで。全てを県内で一貫しているのが神戸ビーフなんです。#いい肉の日
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2020/11/29 00:51
牛の蹄を切っていると「この牛いい肉が出そうかな?」と聞かれることがある。牛は個体差が大きく、蹄の角質も品種で異なります。粘りがあったりパサパサしてたり蹄質と脂質は同じ傾向にある。日本短角種はホルスタインに、褐毛和種は黒毛和種に近い。蹄でお肉を想像するって面白いよね。 #いい肉の日
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/11/29 12:55
人に勧める以上はね。僕が肉食べないと説得力ないもんね。 #いい肉の日 だもんね。って、ゴメン、ただの言い訳っす。。肉好きなだけっす。削蹄先の牧場の方にご馳走していただきました。ありがたい。昼からも頑張ります。