検索結果
- SEARCH
- 自動読込
2019年
963投稿
BLOG
一馬ブログ
2019年但馬家畜市場1月子牛市は予想通りの大幅下落。
Tanatikugram
子供に干支について聞かれた時は、この動画を見せようと思った朝。 #どうしてネズミが一番なのか #牛ネタ
Tanatikugram
親牛が子を蹴る時は守る事が一番大切。だけどそれでは不十分だ。フラフラな子牛は少しでも早く乳首に誘導したい。でも口の中に乳首を入れても後ろから押してもダメです。自分で立って乳を探して自ら吸わねば哺乳は不成立。指を乳首と錯覚させ倒れるかどうかのラインで壁になる。黒子のタスケ。#牛ネタ
BLOG
ニュース
2019年の放牧敬産牛肉は「てるこ3」「ゆきひめ6」の2頭です!!
Tanatikugram
と言うことで、ロープ1本あれば、力はなくても、牛は力が入らないから、倒すことは誰でもできます。これを倒牛法と呼ぶ。 #牛ネタ
Tanatikugram
【通説】猪に困ってる→牛を放牧する→草を食べる→藪が無くなる→猪の隠れ場所が無くなる→人里に下りるのを防ぐ。【現実】牛を放牧する→一緒に牧草を食べる→藪を開拓して牧草を植える→猪がやって来て食べる→芝を植える→植えた芝を掘る→芝の全滅。牛に打つ手なし。今年は亥年だね。。 #牛ネタ
Tanatikugram
センスのある人と無い人の違い。技術も大切。でもそれ以上に農家はこういう所を実は見てる。 #牛ネタ
Tanatikugram
#但馬家畜市場 2019年初セリ。予想通りの大幅下落。去勢平均952,594円(先月比172,830円安)雌平均927,295円(先月比77,496円安)昨年11月から見れば去勢は27万円安。それでも全国トップの市場に変わりなし。春まではこのまま推移しつつも子牛価格は二極化が進む。そう思っています。良い牛出そっと。