検索結果
- SEARCH
- 自動読込
牛ネタ
1044投稿
Tanatikugram
この子の姉さんが今日の枝肉市場(神戸)に出ているということで、昼過ぎに連絡をいただいた。良い成績でホッとした。この子にも期待したいな。今日の但馬牛、神戸ビーフの枝肉平均相場は5,000円/kg超え。子牛相場以上に高騰。異常という言葉がチープに聞こえる。マジでどうなってんだ。。。 #牛ネタ
Tanatikugram
子牛を6頭くらいの群れにし、親の乳を飲ませながら代用乳や人口乳(離乳食)を併用する子牛育成。これに異論のある繁殖農家は少ないと思う。でもこんな風に産室に入れてると、代用乳や人口乳を与えなくても子牛は勝手に大きく育つ。マンツーマンの環境は凄い。1ヶ月親子で置ける環境が欲しい。 #牛ネタ
Tanatikugram
削蹄先で先月買ってもらった子牛を見てきた。良くなってた。たった1か月でもここまで変わるんだね。こういうのが嬉しい。だってこれを目指してるから。従業員からも様子が聞けて一安心でした。まだ2年近くあるんだけどね(笑)売ってお終いなら方向性なんて見えない。答え合せは売ったその先。 #牛ネタ
Tanatikugram
キャトルバクト3、tsv2、5種混、ベコクサン、アイボメック、ビタミンイー注、アイアン200、ビタフラルフォルテ。今日は薬や注射が重なる日だな。ワクチンに駆虫薬にビタミン。病気をさせないための予防だけど、強い子牛じゃないとワクチンの効果ってほとんどない。薬漬けと予防は違うって話。 #牛ネタ
Tanatikugram
牛って巨漢なイメージがあるけど、脚だけは細い。特に但馬牛は小さな棚田を耕すために1,600年以上前から飼われてきた品種。牛の中では最も細い。700年前の書物「国牛十図」でもこう書かれている。「但馬牛 骨ほそく穴かたく皮うすく腰背まろしつの蹄ことにかたくはなのあなひろし逸物おほし」 #牛ネタ
Tanatikugram
今日は去勢日。食べたもの全てが骨と筋肉になってんじゃない?って思うくらい雄牛は脂がつかない。でも去勢牛は別。すぐに脂がつく。雌牛なんかは顕著に肥えやすいもんね。ホルモンって凄いな。なのに雄であるべき僕がこんなにも脂肪を蓄えているのは何故なのか。分かるけど、分かりたくない。 #牛ネタ
Tanatikugram
逃げる牛を捕まえるテクニックは沢山ある。その中でも最も安全なのは「投げ輪」だと思っている。ポイントは2つ。①空中で輪を崩さないように投げること。②遠い方の角に輪を落とすこと。(1投目は遠い方の角にかからず失敗。)これから畜産に関わる人たちには是非身につけて欲しいスキルです。 #牛ネタ
Tanatikugram
両目の眼球が飛び出た親牛。寄り目になってて後ろが見えません。育成の段階では普通だったらしいけどね。原因はわからない。だけど後天的では無い気もする。目が乾いてしまえば失明してしまうから、繁殖牛としてはギリギリかもな。。。うちの牛じゃないけど、なんとか良い方法見つけたいな。 #牛ネタ
Tanatikugram
昔の人は牛に「手まめ」を食わせろと言った。糞取りの時にはちょっと熊手で背中を掻く。これも「手まめ」。 #牛ネタ
Tanatikugram
牛の糞を竹やぶに置くと、たけのこにしか見えない。。ちなみにたけのこはイノシシにより全滅。 #牛ネタ
Tanatikugram
足胞から見える前脚が美しすぎる。牛を飼っていて僕が一番心を奪われる瞬間。 #牛ネタ