牛ネタ

1044投稿

Tanatikugram

一馬

今日は子牛部屋の床換えです。オガクズと糞が混ざった古い床は綺麗に取り、真っ新なオガクズを一面に撒き、、ません。古い床にオガを少し足し、混ぜたのちに敷き直す。この方が牛の調子が良いんだよね。良い環境は手を入れて残す。悪い環境は徹底して取り除く。ぬか床みたいだ。牛の床も色々。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

「なんといういたわりと友愛じゃ。親牛が心を開いておる。」 「ひめねえさま、真っ青な異国の服を着ているの。まるで金色の草原を歩いているみたい。」 「おおお・・、、その者蒼き衣を纏いて金色の野に降りたつべし。古き言い伝えはまことであった。」 #ジブリ #牛ネタ #博労服カッコいい

1/2

2/2

Tanatikugram

一馬

今日の削蹄先で一昨年買ってもらった牛を見てきた。削蹄という仕事はこれが出来る。ちょっと小さかったけど元気そうで良かったな。ペロペロ。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

アフリカ豚コレラによる中国ワラ停止の中、なんとか半年分のイナワラ確保。焼け石に水かも知れないがとりあえずホッとした。今年は雨も多くワラの確保はどの地域も至難の業だ。使える草を早々に探さなきゃな。。。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

切ってる方に目が行くけど、見て欲しいのは牛の方。動かない動かさないから蹄が切れる。ちなみに尻尾を振るのは緊張しているから。緊張を保ちながらその糸を切らないように、鎌や腕の振動を牛に伝えない工夫もしています。 #言わなきゃわからないこと #削蹄 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

今日も牛とたくさんお話ししました。集中して密着してると、なんとなく相手のことが読み取れる。会話はなくても会話はできる。牛とならね。 #人は無理 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

投げ輪捕獲で難しいのはロープを耳までかけないこと。遠すぎず近すぎず。耳と角との隙間をピンポイントで狙っていきます。投げると言うかフワッと上から置いてくる感じ。牛を動かさないよう、前後左右からプレッシャーをかけるのも忘れないでね。さあみんなもcowboyになろう。 #牛ネタ #cowboy

Tanatikugram

一馬

牛売ったお金で牛買ってきたよーーー!!普段なら躊躇してしまう値段。でも相場のおかげで自信持ってセリボタンを押しきれました。芳悠土井×丸福土井×照長土井の229日齢。部屋に入れたら早速草をガツガツ食べてた。新しい子が入るのはやっぱり気持ちが違う。これから10年以上の付き合いだね。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

削蹄師12年のプロとその奥さん。うん、あんま変わんないわ。。。 #牛ネタ

1/3

2/3

3/3

Tanatikugram

一馬

蹄の形成が十分に出来ない時に作られる溝をハードシップラインという。刻まれたのは5ヶ月前。導入牛の肺炎が悪化し治療ではペニシリンショック。妊娠中でデキサも使えず。結局死産。合わせて後産停滞と脂肪壊死を発症し絶食。奇跡的に復活したが当時の絶望的な状況が見える。蹄は履歴書だ。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

牛を端に詰め、左手で牛の前進を制御しながら、右手で尾の下に隠れて見えない肛門に、刺激を与えないよう体温計を挿入する。牛の肛門の位置は微妙に違う。簡単そうで経験が必要とされる神技なのだ。 #牛ネタ

検索TOPに戻る

よかったらシェアしてくださいね~

TOP