2018

934投稿

Tanatikugram

一馬

何度でも言うよ!和牛の世界では「後ろがヒジ」で「前がヒザ」。ちなみにヒジは人でいうカカトになる。おっとりしてるように見えて常にジョジョ立ち。それが牛の瞬発力の秘密です。WRYYYYYYYYYY! #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

牛のウンコを毎日取るけど、牛たちは絶対感謝なんかしてないよな。むしろ「毎日毎日ウンコ集めて、人間って変な生き物」もしくは「うんこ好きな生き物」と思われているんじゃないか。そんな事を16年想い続けている。でも多分合ってる。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

「但馬牛骨ほそく穴かたく皮うすく腰背まろしつの蹄ことにかたくはなのあなひろし逸物おほし」約700年前に書かれた国牛十図。そこに登場する但馬牛は被毛の良さも大きな特徴。密生した絨毯のような毛は少しカールして、さながらアンゴラのよう。頭に乗せればアフロにもなる。毛は温かいんだ。 #牛ネタ

Tanatikugram

あつみ

こんにちは。ただいま快晴の但馬北部。気持ち良いー♪気温はそんなに上がってないけどそれでも気持ち良い天気。そうそう昨日ね。冬眠中のカメ子さんのお水を少し入れ替えました。2週間に一回ほど、何もしてなくても蒸発してしまう分の水を足す必要があるんだって。春に会おうね、カメ子ー!

Tanatikugram

一馬

終わったーーーーーー!!!お肉の発送が全部終わったよぉぉぉーーー!!!!大変大変大変遅くなっちゃって申し訳ありませんでした。指定日のある方や僕が配達する方以外は明日には届く予定です。ひちふくのお肉があったかい食卓を作ってくれますように。ありがとうございます!!! #たなちく

1/2

2/2

Tanatikugram

一馬

今流行りのグラスフェッドビーフ。左は黒毛和種、右はブラウンスイス種。無農薬でもジョナゴールドとフジでは味が違うように、グラスフェッドでも品種で味は全く異なる。飼い方では越えられないくらい、品種の壁は大きい。 #牛ネタ

1/4

2/4

3/4

4/4

Tanatikugram

一馬

家が大好きな #牛舎ネコ しまさん。人がいる時は出入り自由ですが、夜は外に出されます。雪が降ろうが関係なし。だって洗濯物にウンコするもの。。。トイレ覚えないというか洗濯物がトイレだと思ってる彼。毎日が家に入る出すの攻防戦です。ふー、今日も出したぞ!!それぞれの場所でおやすみなさい。

Tanatikugram

あつみ

ちょっぴりアンディーウォーホルっぽい?これはお肉発送の時に段ボールに貼る牛シール。「ひちふく」はこれが目印です。お手紙を書きながらお肉を箱詰めしてクロネコヤマトさんへ。遅くなってすみません。 #たなちく #田中畜産 #ひちふく

Tanatikugram

一馬

この間から同じ牛の餌箱に抜けた奥歯がポロポロと。。。いや、ちょっと抜け過ぎっす。。。まだ若いんだけどな。前歯ならわかるけど、奥歯も乳歯があるんだっけ?心なしか歯も小さく見える。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

牛にとって理想的と言われている牧草チモシー。値段もめちゃくちゃ高いし「チモシーやってたら大丈夫でしょ」と言う農家さんも多い。でも値段と品質は別。組合せもある。栄養価だけでなく消化スピードや吸水性、与える月齢も考えないと。最高だと思っている草が不調の原因である事は結構多い。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

牛の鼻につける鼻木。僕は鹿の角で鼻に穴をあけています。南天の木や専用の穿孔機を使う人もいる。何百キロの大きさの牛を扱うには力だけじゃ無理。体の一番前にある鼻をおさえる事で、少ない力で牛の動きをコントロールできるんです。痛みで牛は動かない。牛の扱いは力学と心理学。たぶんね。 #牛ネタ

検索TOPに戻る

よかったらシェアしてくださいね~

TOP