2018

934投稿

Tanatikugram

一馬

牛と人の間に2本のパイプ柵がある。たった10cmほどの厚さの境界線。これだけで牛は大胆になる。中に入ると逃げ回るのにね(笑)物理的な柵に見えるけど、実は心理的な柵でもあるんです。逃走距離は牛の気持ち。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

子牛が乳を飲みやすいように柵の上に乗り出す母。ってね。本当は餌が欲しいんだよね。正解は「哺乳中だけど餌が待ちきれず乗り出しちゃった母牛」かな。それでいい。食欲は大切です。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

餌箱に奥歯が落ちていた。こいつも年取ったな。。。毛玉や歯、たまに角。朝の餌箱には牛の落し物がちょこちょこある。そんな落し物が面白くて、僕は全部保管をしています。たまに生まれたての子牛までいて、慌てることもあるけどね(汗)餌箱観察も面白い。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

寒いからお湯のサービス。すぐ冷えちゃうけどね。たくさん飲んでたくさん食べよう。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

150kgの子牛から800kgの肥育まで。僕らは牛の脚を持ち上げて蹄を切る。もちろん何百キロもの重さなんて持ち上げられる訳がない。牛に脚を上げてもらう。それでも少し嫌がるだけで、何十キロってすぐ加算される。そうさせないのも重さを逃すのも、そして重さに耐えるのも技術です。昭和だなー笑 #牛ネタ

Tanatikugram

あつみ

今日も何個かお肉発送♪「てるとよ」に続き2回目ご購入いただいた方にはうしうし新聞ではなく一筆箋を同封してます。可愛げのない茶封筒っす!すみませんー! #たなちく #田中畜産 #ひちふく

Tanatikugram

あつみ

球体からのー。子牛にあげる用の藁を取りに行くとちょこちょこ付いてきて、よし取るぞというところで頭をグイグイしてきて膝に乗る。なんなんだ、なんなんだシマさん。それは抱っこしてしばらく動けなくなるパターンじゃんか。 #今日のシマさん #甘え上手 #牛舎猫

Tanatikugram

あつみ

放牧敬産牛肉「ひちふく」の発送も順次行っています。ご注文頂いてからだいぶ遅れての発送申し訳ありません。もう少しお待ち下さい〜m(_ _)m #たなちく #田中畜産 #ひちふく

Tanatikugram

一馬

親牛しか出来ないこと、子牛自身でしか出来ないこと、そして僕にしか出来ないことがある。単独だけど単独で成り立たない命。その上で立ち入れない領域は確実にある。飼うという言葉を使う僕はすぐに忘れてしまう。「幸せにするよ」そんな言葉はストーカーでも言える。相手と自分が見えてるか? #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

あまり知られていませんが兵庫県北部は西日本一の豪雪地帯。山に囲まれ冬には2mを超す積雪。この人や牛の交流が遮断された土地から黒毛和種のルーツ但馬牛が生まれました。1300年以上閉鎖された環境で飼われた但馬牛は既に一つの品種。和牛とは日本の風土と歴史そのものです。 #マジかよと思ったらRT

検索TOPに戻る

よかったらシェアしてくださいね~

TOP