田中一馬 の投稿

2799投稿

Tanatikugram

一馬

ちなみに、、、まっくろくろすけの亜種。まっしろしろすけを過去に一度だけ見たことがあります。これはダメなやつ。乾草を梱包しているプラスチックバンドを牛が間違えて食べたことが原因です。牛の胃の中はブラックボックス。微生物が分解できないものだけがこうやって綺麗に残ります。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

牛を捕まえる時は、①動きをコントロールしてからの②投げ輪です。さあ、みんなでカウボーイになろう!! #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

顔も立ち方も男前すぎる子牛。法律で決められた個体識別番号つきの耳標を装着です。耳に開けた穴に塗布する薬は緑色。これを見て「牛の血って緑なんですか?」と言う子が、絶対いないと信じたい。。。 #血の色は赤 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

【牛が驚くので牛舎内での撮影はご遠慮下さい】って、インカメに全く反応を示さない牛達。ご飯中だもんね。でもそれ以前に僕が毎日牛舎に来てるからバタバタしないんです。関係性ができてると牛も自然体でいられる。撮影がダメなのではない。牛も人も初対面なら初対面の距離があるって話です #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

生後24時間の子牛のうんち。黒いのが胎便。黄色いのが初乳を飲んで消化した便です。肛門をさすったら順番に出てきました。匂いも硬さも全く別物。1日経って黄色うんちが出ていれば、とりあえず一安心です。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

「どうしても行きたい!!」そう思って日程を見ると、なぜか決まって第2水曜日。2、6、8月を除く第2水曜日は #但馬家畜市場 です。うん、これはもう、本業をしっかりやれってことだな。。。いちいち行けないからってチクショーーーーーって言わない。自分で選んだ道だからね。

Tanatikugram

一馬

子牛から2mの距離での撮影。一見元気で大人しい子牛に見えますが、よく見るとたくさんの情報を読み取る事ができます。「順調に発育してるけど少し熱がありそう。」とか「めちゃめちゃ警戒してるな。」とかね。耳の立て方や足の運び方から緊張感を、一瞬下がった右耳から発熱を予測します。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

子牛を売ったお金で、新しい子牛を買おうとしたけれど、連れて行った牛が思いのほか良かったので持ち帰りました。売られなくて良かったね〜。これからもよろしく!!! #但馬家畜市場

Tanatikugram

一馬

さあ、牛市も終了!!4頭出荷して2頭購入予定でしたが、1頭持ち帰りの1頭購入っす。これからバンバン活躍してねーーーー!!!! #但馬家畜市場

Tanatikugram

一馬

さあ、牛市の朝。今日の運転は妻です。僕は運転も牛引きもできないので、妻のサポートと言うか補助と言うか話し相手になれればと思っています。けっして助手席でスマホいじって無言にならないよう、きめ細やかな配慮で、競り場まで向かおうと思います!!押忍!!やんぞーー!!! #但馬家畜市場

検索TOPに戻る

よかったらシェアしてくださいね~

TOP