牛飼いの世界をお届け
※2023年4月から新規ツイートの取得を停止しました。当ページはアーカイブとして残しています。最新投稿はTwitterをご覧ください。
tanakakazuma 1795枚
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/06/11 09:24
お産の兆候は尾根部の靭帯の緩みで判断する事ができます。これを覚えれば陣痛の半日前には気が付ける。どんな素人でも大丈夫。ポイントは毎日両手で尾根部を触ること。続ければ必ず変化はわかります。忙しいときは片手でもOK。1頭1秒。やらない言い訳もできないくらい手軽で役に立つ技術です。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/06/09 17:36
子牛が生まれてからがスタートではない。種をつけ、妊娠を維持し、妊娠初期から末期まで母牛の管理を間違えず、難産させずに、子牛が初乳を自力で飲み、胎便が出た所でやっと折り返し。ここまで最短9ヶ月。ここから子牛市までも9ヶ月。種がつかないとさらに長くなる。子牛生産は2年仕事だ。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/06/08 20:27
さあ、初産の子はもう産んだかな?って、、、、ワープしてるよ!!お母さんは隣やで!!! #そこは去勢牛の部屋 #まだ早い #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/06/08 17:42
初産の「てるさちやま」が陣痛なう。初めてのお産は気を使うけど、この子は多分大丈夫。産道も経産牛並みに開いてる。子牛の体位も正常。蹄の間をつねると嫌がるそぶり。活力もしっかりと確認できる。問題は産んでからかな。。。もちろん油断はしないけどね。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/06/06 21:11
今日は子牛の特徴検査。検査員が各農家を周り牛達を触診していく。長靴、手袋、防護服の用意は当たり前。でもこれをやる農家は皆無。良くて消毒槽の設置。クリプトが付着したら消毒とか意味ないからね。「まあええがなは、まあ死んでもええがな」それくらいの意味だと農家は自覚するべきだ。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/06/06 09:38
脱走した上に通路にウンコして積んである草に当たり散らす子牛。。。しれっと戻ろうとしたら親牛にしばかれてました。やり過ぎたね。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/06/05 13:46
油圧枠場と単独保定の削蹄。簡単に言えば武装色と見聞色の覇気の違いだ。硬化してガッチリとパワーで固定するか、変化を先読みして牛の動きをコントロールするか。どちらが良いかではない。相性もある。ただ一つ言えるのは見聞色は牛飼いにも役立つと言うことだ。単独保定から得たものは多い。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/06/05 07:23
脂肪壊死&肺炎持ち。先月早死産した市場導入の育成牛。ようやく餌食いが戻ってきた。糞も普通に。油断できないけど少しホッとした。ただ、分娩はもう無理だろう。負担が大きすぎる。肥育も厳しいかな。。限られた選択肢の中で、家畜としてどう進むのがベストか。その判断も牛飼いの仕事です。 #牛ネタ