牛飼いの世界をお届け
※2023年4月から新規ツイートの取得を停止しました。当ページはアーカイブとして残しています。最新投稿はTwitterをご覧ください。
牛ネタ 1058枚
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/01/23 11:32
哺乳瓶の乳首が茶色く変色している。新品は透明なのになんか汚いな。。。と、思うなかれ。1回1回哺乳後には乳首の洗浄消毒液しています。この消毒液で乳首が変色してしまうんです。人口哺乳は乳首の使い回しによる病気の拡散が意外に多い。調子のいい時ほど忘れがちになる。消毒は必須です。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/01/21 16:12
【投げわ応用編】角の短い牛の場合、ロープがかかっても抜けてしまうことがある。①ロープがかかっても焦らない事。②下方向に引っ張りながら③ロープの締め口が角と角の真ん中(おでこの位置)に来るようにする事。それだけで短い角でも抜けることを防げます。さあ、みんなでLETS COWBOY!! #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/01/21 15:54
素早く逃げる牛を捕まえるには投げ輪が有効。引けば縮むようにロープで輪を作り、牛の角の上に置いてくるような感覚で放ちます。ロープが角を通り越して耳にかかるとダメ。すぐに抜けてしまう。角だけにかけることが大切です。(これは失敗編) #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/01/19 17:41
冷気に触れる体表面積を減らす事で熱のロスを防ぎ体温の維持に、、、ってね(笑)くっつくと暖かいもんね。電線で身体くっつけてるスズメみたいだな。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/01/16 06:13
おはようございます。朝牛舎を見回すと色んなものが見えてくる。早起きは三文の徳って言うけど、牛舎のあちこちに3万円、5万円、50万円って落ちている。それを一番拾えるのが朝と夜だと思うんだよね。牛飼いは如何に落とさない準備をするか。そして如何に拾うか。おおらかとザルは違う。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/01/15 16:10
ワクチンの為に全頭検温。牛の肛門は尻尾で隠れてるので、無保定での検温には熟練の技が必要。でも哺乳の時は別。乳に夢中で動かないし、何より尻尾を上げてくれる。はいどうぞ。と言わんばかりです。捕まえるストレスも捕まえられるストレスもないしね。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/01/11 15:07
知ってるかい?2頭哺乳で後ろから飲む子は大抵が他人の子。普通に行くと間違いなく蹴られるから、本当の子が飲みに行ったタイミングでコッソリと乳を盗む子牛たち。本能じゃなくてこれは知恵。したたかというか賢い。真後ろは蹴られにくく牛の死角でもあるんです。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/01/05 14:08
乳を飲むのに蹴られまくってた子牛。親に付けながら追加哺乳をする事にしました。かわいい。。それを見て寄ってくる親牛。蹴り飛ばすくせに子牛が気になるのかよー。そんな事を思っちゃう僕なのでした。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/01/04 09:06
牛だって肉を食べる。。。わけじゃない。胎盤です。証拠隠滅をするのは草食動物の本能なんだろね。この牛は子牛に乳を飲ませるけれど、そうじゃない親牛もいる。胎盤は食べるのに。。。本能って何だろね。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/01/03 12:29
蹴られても蹴られても果敢に乳を飲めるのは、クリーンヒットが無いからです。まともに当たると流石にヤバイ。真上から見るとよくわかりますが、ぴったりと重なる事で親牛の蹴りの軌道から逃れている。ボクシングでいうとこのクリンチかな。中途半端な距離が一番危険。牛の扱いも同じです。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/01/02 15:45
初産で子牛を舐めなかった親が哺乳をさせない。牛の蹴りは素早い。上手く立てない時にこの蹴りをくらうと、子牛は飲むことを諦めてしまう。でも最初にサポート出来れば子牛は覚える。蹴られない位置を自分で探し何度も挑戦する。力強いな。子牛の諦めない気持ちが親子関係を修復してくれます。 #牛ネタ