牛飼いの世界をお届け
※2023年4月から新規ツイートの取得を停止しました。当ページはアーカイブとして残しています。最新投稿はTwitterをご覧ください。
牛ネタ 1058枚
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/12/13 13:25
この肥えきった雌牛たちの蹄が切れる削蹄師っているのかよ。。って思いながら今日は削蹄してました。久々にやられたわ。。切ったけど。ここまでくると枠場じゃ無理だ。入んないし牛が痛む。硬い、長い、盛り盛り、やらしい、重い。いやホントみんなどうやって切ってんの。技術にも限界はある。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/12/11 12:29
明日の牛市に向けて子牛拭き。これが筋肉泣かせ。シャンプーすると20分くらいで終わるんだけどね。冬場は風邪を引くのでお湯拭きなのです。1頭仕上げるのに1時間弱。密生した毛の根元のフケまで拭き取るにはかなりの力を使います。動画はすでに筋肉プルプルな後半戦。上腕二頭筋が攣りました。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/12/10 15:44
生後6ヶ月とバカにしてはダメ。ロープの向こうは嫌がる稀勢の里。そう思えば子牛移動の大変さも少しは伝わる気がするな。しかも四つ足だ。 #180kg #牛ネタ #勝てないと思ったらRT
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/12/10 13:51
削蹄は筋力ではなく技術。と言いながら勝手に筋肉がつくって事は、実は削蹄に筋肉は必要なのかもしれない。2枚目は2年前。仕事量は増えたのに筋肉は落ち、使うほどに傷む。40歳だものね。いよいよ左手で鎌を使う時かな。苦肉の策。でもこれが技術。苦肉がなければ3流のままだったと思ってる。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/12/08 18:20
【単独保定の後肢の持ち方】牛にしっかりくっ付き、副蹄を掴み、足を上げたら蹄を掴む。牛に合わせつつ牛に負けない。って、言葉でも映像でも伝わんないわな(笑)やらないと絶対分からない。でもね、やって覚えようって子たちには伝わると思いながら僕はずっと動画撮ってんだよね。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/12/08 13:07
昔からある「繁殖農家は事故率1割」って言葉。馬鹿じゃねえのと思ってたけど、これからは本当そうだと思った。流死産5%奇形5%。兵庫県は血統的に顕著だが他県の黒毛も同じ。下痢、肺炎、尿石、低体温、助産ミス、物理的事故等での廃用は論外になる。事故をいかに1割に抑えるか。改良が論点だ。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/12/08 11:56
先天的な腎臓疾患の子。過去数頭経験したが、熱もなく下痢もせずボーッとして覇気がなく背を曲げる傾向がある。治療も当然効果なし。廃用にせずなんとか伸ばして飼ってきたけど、やっぱり今回もどうにもならないかもな。。繁殖は勿論、肥育もキツイ感じだ。打つ手がないのはやるせないね。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/12/07 16:41
今晩から雪予報。グッと冷えてきました。床にはおがくずと稲わら。そして上からはカーボンヒーターで子牛を守ります。PanasonicのNK-21CLA。3相200V2100Wと超ハイパワーなこのヒーターは、体温を維持できない子牛の命も繫ぎ止める温かさ。自信を持って勧められる設備です。電気代凄いけどね。 #牛ネタ
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2018/12/05 18:50
今日の仕事はおしまい。早めに上がります。仕事の〆はやっぱりこれだね。逃げることを学習し過ぎたのか、戻るのもすっかりお手の物。【逃げすぎる子牛は逆に安心】じゃあ帰ろ。 #名言ぽく言ってみた #牛ネタ