牛飼いの世界をお届け
※2023年4月から新規ツイートの取得を停止しました。当ページはアーカイブとして残しています。最新投稿はTwitterをご覧ください。
但馬の生き物 74枚
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/06/15 13:03
地味ーーー。アメンボって地味ーーーー。誰もが知ってるアメンボですが名前の由来は「雨ん坊」ではなく「飴ん坊」。体から飴のような甘い臭気を出すから付いた名前なんだよ。でもね、何度匂っても分かりません!!鼻詰まってんのかな。。 #但馬の生き物
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/06/13 18:29
子供がとってきたオタマジャクシがハンパない。。。こんなに獲る必要ないんだけどね。田んぼの水が引いて、そこら中に動けずに干上がりかけたオタマジャクシが何百匹といるのだ。田んぼを作る人の営みも含めての自然。そんな気がしてる。 #但馬の生き物
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/05/25 17:26
5月下旬に大発生する白い虫。モンシロチョウと思ってる人が多いけど、実はキアシドクガという蛾の仲間です。ドクガと言えども毒はない。純白の羽、もふもふの黄色い腕、真っ黒な大きな目はまさに森の妖精。蛾というだけで嫌わないでほしい。虫って美しい。 #但馬の生き物
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/05/14 13:41
コウノトリキタァァーーーー!!あ、いや、4人目とかじゃないっす。一度は日本の空から姿を消したコウノトリ。最後の生息地だった隣の豊岡市では半世紀以上にわたりコウノトリの野生復帰が行われています。間に大きな山があるから近所で見る事は無かったんだよね。来てくれて嬉しい。 #但馬の生き物
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/04/26 11:53
飛んでる時はよく間違えられるオオスズメバチとヤマトアブ。大きさも体の模様も似てるけど顔は全然違うのです。怖いのがスズメバチ。陽気な方がアブ。 #但馬の生き物
田中一馬 但馬牛農家の精肉店・田中畜産
2019/04/22 13:36
マムシは体が短いから、尻尾なんて詰んだら即噛まれる。掴むなら頭を押さえつけた上で首です。でもシマヘビやアオダイショウはそっと尾を持ちながらお腹を掬えば簡単に持てる。この子は怒ってるのでダメだったけどね。。噛まれて当たり前。そんな気持ちで僕はいつも向き合ってる。 #但馬の生き物