牛ネタ

1044投稿

Tanatikugram

一馬

こんな子供いるよね。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

単独保定の脚の持ち方です。牛が蹴るのは理由がある。そんな事は話してませんが笑、結局は蹴らないように持つって事。1頭1頭動く理由を考え対応する。この繰り返しです。もし脚が持てない時は「牛が蹴るのは理由がある」って思い出してみてね。それが分かればグッと蹴られなくなります。 #牛ネタ #削蹄

Tanatikugram

一馬

牛を削蹄する時の保定法は2つ。枠場を使った枠場保定と人が足を持つ単独保定。これは枠場に保定してても単独保定ね(笑)難しそうに見えるけど慣れです。慣れれば理論も理解できる。僕は枠場保定を知らない。この枠場も覚える為に借りて来た。誰だって最初は素人。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

牛の餌箱は顔が映るくらいツルツルに磨きたい。うん、現実は、水浸しなだけ。。。ウォーターカップが壊れただけなんだけどね。。そろそろ餌箱のコーティングしたいな。ザラザラな餌箱は不衛生だもんね。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

今日は美方郡育種組合の現地検討会。消えかけていた熊波系を再構築するため、牛を集め、今後の但馬牛(熊波系)について考える会です。我が家はともひろ号を出品。熊波系とは何か。役員間でも定義はバラバラ。参加者はパラパラ。残ってる牛もいない。この状況を含め熊波系再構築なんだと思う。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

牛のお尻から分かる情報は多い。同じくらい顔からもたくさん情報が読み取れる。あと脚かな。子牛なんかは肌の柔らかさも大切。乳房とかね。でもこれが人だったら引くなと気づいた。「いつも見てるのは顔とお尻と時々足です!若い子のおっぱい触って将来の姿を想像するんだ!」完全にアウトだ。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

淡路家畜市場8月子牛市。メス平均973,364円。去勢平均1,164,813円。総平均1,083,202円。マジ激高だ。先月更新した市場最高価格を少しだが更新。この市場の子牛までが2年後のオリンピックで肉となる。まさにオリンピック相場。 #牛ネタ

1/3

2/3

3/3

Tanatikugram

一馬

1年に1度見れるかどうかの大物。スッキリしたねー。長さを短く底を平坦に。そんな事は見れば分かるけど、蹄角度が変わったのは分かるかな?正しい蹄骨の角度になるように蹄を整えることで姿勢も良くなり病気も減ります。ネイリストで靴職人で整体師。それが削蹄師の仕事っす。 #牛ネタ #削蹄

Tanatikugram

一馬

おはよー。放牧をして1週間程は最も事故が起こりやすい時期。しばらくは毎日ドキドキしながら見回りです。環境の変化は人も牛も微生物にとってもストレス。でも生物は常に環境に適応してきた。淘汰もありながらね。脱落者を出さずに適応させる。家畜と野生との違いはそこらへんかなって思う。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

さあ、いよいよ放牧に出します!!放牧場には危険がいっぱい。その一つがマダニです。マダニ被害を防ぐために必須なのが駆虫薬。でも意外と使い方を誤解している人が多いんですよね。イベルメクチン製剤とフルメトリン製剤は全く別ルートで虫に働きかけます。動画にしたので確認してみてね! #牛ネタ

検索TOPに戻る

よかったらシェアしてくださいね~

TOP