牛ネタ

1044投稿

Tanatikugram

一馬

生まれて2〜3ヶ月。固形食を食べ出す頃に急にボーッとする子牛がいる。熱はないが少し背を丸め、蹄はやけに伸びている。「またか。。。」そう思い血液検査をすると腎臓の数値が高い。「先天的なものですから。。」なんの慰めにもならないこの言葉が無力感を増幅させる。チクショウ。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

「神戸ビーフより松阪だよね。近江牛はあっさりめだしさ。」なんて人いるけど、各銘柄牛の味の違いが分かるわけがない。農家ごとに飼い方は違うし性別や月齢で味は変わる。何より牛が違う。ただ、但馬牛という品種は美味しい。だからこそ神戸ビーフは世界でも日本でも特別な肉なんだと思う。 #牛ネタ

1/2

2/2

Tanatikugram

一馬

今流行りのグラスフェッドビーフ。左は黒毛和種、右はブラウンスイス種。無農薬でもジョナゴールドとフジでは味が違うように、グラスフェッドでも品種で味は全く異なる。飼い方では越えられないくらい、品種の壁は大きい。 #牛ネタ #肉の日

Tanatikugram

あつみ

昨日生まれた赤ちゃん牛はお母さんのすぐ脇でスヤスヤ寝ています。きゅん♡我が家では粉末初乳もあげるのですが2袋給与してます。吸収出来る時間は限られてるので早さが大事ですが量も重要との事。一気に2つだとお腹が苦しそうだったので今は時間をあけて分けてあげてます。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

子牛に途中振り回されてるように見えるけど、実はこのふらつきが大事。ウシが前に逃げようとしてる時は、人が前に先回りして止めるんです。単独保定は牛の動きを読み、牛に合わせ、牛をコントロールする技術。面白いんだよ。 #牛ネタ #尻尾ブンブンは緊張の証

Tanatikugram

一馬

久々の雄きたーーーー!!雄と雌じゃ値段全然違う。助かるーーーーー!!!キャッシュフロー助かるーーーー!!!というのは半分本気で、半分はどうでもいい。まずは無事に元気に生まれる事。ようこそ!! #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

そろそろだね。乳白色の羊膜から覗く牛の脚はいつ見ても神秘的だ。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

子牛の削蹄をしようと思ったけど、凄くポカポカ陽気なのでシャンプーをした。外に出すと牛はよく分かる。イマイチだな。。。(苦笑)久しぶりに削蹄もなく、家仕事オンリーです。思うところはたくさんあるけど凄くいい時間だ。心が落ち着く時間。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

おはよー。朝牛舎に行ったら子牛が出迎えてくれた。って、餌箱に乗ってバック出来なくなってただけ笑。可愛いのでしばらく見てから戻しました。そんな朝の一コマ。 #牛ネタ

Tanatikugram

一馬

109年前からほぼ毎年開催されてきた兵庫県畜共進会。種牛と肉牛の部に分かれ、但馬牛のチャンピオンを決める大会です。記念すべき100回目の共進会。面白い。でもここに立てないのは悔しい。来年はリベンジしたいな。 #第100回兵庫県畜産共進会 #牛ネタ

検索TOPに戻る

よかったらシェアしてくださいね~

TOP