検索結果
- SEARCH
- 自動読込
田中あつみ の投稿
1204投稿
Tanatikugram
本日も鑑識スタイルの主人。ウデ肉はとにかくブロックが大きくておののいておりますが冷蔵庫には更に大きい(18kg超)肩ロースが控えているのでおののいてはいられません。両方で18kgじゃないよ。片方で18kgだよ。牛さんってデカイね。やるで!
Tanatikugram
お肉カットの前に包丁の研ぎをば。砥石で研いで、刃に返し(研いだ方と反対側の面を触るとちょっぴり飛び出るのです)が出たら研ぎ完了。仕上げ砥石で面を綺麗にならしたらOK。捌き包丁は片刃なので片方だけ研げば良いけれど両刃だと両方研がなきゃいけません。両刃の研ぎは私には難しく感じます。
Tanatikugram
愛しい後頭部。この背中にモフッてするのが至福だよね。おはよねこ。 #シマさん
Tanatikugram
お肉カットをする時、加工場に必ず持っていくもの。包丁は勿論ですがこちらの本。【牛肉 The Beef 2(森安常義 著)】この本だけで読んでも全然わからないのですが、肉捌きをしたらわかる。そう!ここが知りたかったんだ!が1番わかりやすく書かれてる本だと思う。今日もお世話になります!
Tanatikugram
おはようし。今日は但馬家畜市場、7月子牛市。我が家からは3頭の子達を出荷します。私はお肉仕事があるので珍しくお留守番です。行かないことはほぼないので落ち着きませんが主人に託します。行ってらっしゃい!新しい農家さんの元でも元気に過ごすんだよ。さて、お風呂入って準備するよ。
Tanatikugram
脱骨して頂いたお肉を持ち帰り、早速カット始めていきます!まずはスネから。うん、ただただデカイ!スネだけじゃなくて他の部位も本当デカい!放牧敬産のお肉の倍以上あるんだもの。お肉を見てテンション高くなったのは良いもののそのあとこれを1人で捌くのかと我に返りました。とにかくやるぜ!