検索結果
- SEARCH
- 自動読込
2018年
934投稿
Tanatikugram
養父市で行われた兵庫県畜産共進会の予選に行ってきました。今年は上位のレベルが凄く高い。県内トップレベルの美方郡種牛共進会に出しても上位に入るような牛だった。最優秀の1席と3席は削蹄の甥弟子が手をかけた牛。牛と向き合った時間が伝わる。そんな牛だった。県共でも頑張ってほしいな。 #牛ネタ
Tanatikugram
昨日の種牛共進会は参加賞だったが、連産牛としてよしひさ07号を表彰していただいた。と言っても盾と賞状を参加賞の洗剤と一緒に紙袋に入れて渡されるくらい。誰も興味がない賞。枝肉成績もパッとせず我が家での印象は薄い。でも今更にこういう事だと思った。この子こそ功労者。ありがとうね。 #牛ネタ
Tanatikugram
この座椅子、去年だったかな?一馬さんが膝の靭帯を断裂した時に正座出来なくなってからあるのですが、普段は一馬さんが座ってるんだけどね。実はオレ、ここの席が1番好きなんだにゃ。一馬がいない時は真っ先にここに座るんだにゃ。今日もシマさんは元気です。おはようございます☀
Tanatikugram
第100回兵庫県畜産共進会の予選でもある美方郡種牛共進会。母牛になる前の「育成牛」の体型を競う大会です。結果は三等賞(参加賞)。良い牛だと思って毎日手入れした牛だけに正直力一杯悔しい。でもこれが今の実力。また頑張ります。とりあえずお疲れ様。これから10年、母牛として宜しくね。 #牛ネタ
Tanatikugram
お久しぶりのカメ子ですこんばんは。脚を伸ばしてリラックスモードの彼女は気温が下がってきてますがまだまだ活発に動けてます。タンパク質が足らないとあげないと越冬しきれず春に起きられないと教えてもらったので、そろそろタンパク質なご飯もあげようと思います。 #今日のカメ子
Tanatikugram
今夜はおにぎりパーティーだー!フゥーーッ!!って子供達に伝えたけどなんて事はない。具沢山味噌汁と炊いた白ご飯、梅干し海苔鮭フレークとかを並べて各自おにぎり作って食べなよというセルフサービス式夕ご飯。食べこぼした鮭フレークはシマさんが掃除(食べる)してくれるシステムも搭載されてます。
Tanatikugram
我が家の猫も柴犬も僕にはついて来ないけど、牛だけはついて来る。これがKARISUMA。上から読んでも下から読んでもKARISUMA。リーダーシップ。背中で語る男。黙って俺について来い的なヤツです。言葉なんて無くても、やることやっていれば伝わるんだよね。#この先に餌があるとか言えない#牛ネタ
Tanatikugram
カメ子の散歩。去年の夏、散歩中によそ見をしていたため行方不明になったカメ子(翌日道を歩いてる所を発見。再び捕獲)。その教訓を生かし、散歩中はしっかり見守るようになった子供達。両方こなれた感漂います。
Tanatikugram
産室から相部屋に移動。どっちがお母さんか迷う子牛達です。マジなのか。。。でもね、時間の経過とともにちゃんと元の鞘に納まる。親子だものね。 #牛ネタ
Tanatikugram
この柄は要注意。短くて太いのもマムシの特徴。小さいと侮るなかれ。 #但馬の生き物