検索結果
- SEARCH
- 自動読込
2018年5月
97投稿
Tanatikugram
牛が逃げたら覇気で戻す。 #牛ネタ
Tanatikugram
削蹄時の後脚の持ち方をよく聞かれます。ぶっちゃけ牛に合わせて人の位置は変わる。ケースバイケースです。ただ一つ確実なのは「牛が落ち着かないと切れない」という事。落ち着くポジションは必ずあります。その牛の収まる場所を探してみてくださいね。後脚編はこちらhttps://t.co/IjBBwPdD0i #牛ネタ
Tanatikugram
クサガメのカメ子。冬眠明けから餌を食べてないこともあり川に帰すことに不安もあった。「もう一度餌を考えてみようか。。」そう言うとずっと黙っていた娘から笑みが溢れた。こみ上げる涙を見せまいと後ろを向く娘。そんな事よりニホンイシガメが欲しい次男。同じ時間を過ごしても、関係性は色々だな。
Tanatikugram
但馬牛の角。上が5歳の去勢で下は15歳の雌。性別で角の太さはこんなにも変わる。雄牛になるとさらに1.5倍の太さだ。昔から牛の角は細く丸く形良く緻密で先端は艶のある黒い薄青色が良いとされている。まさにこの角。ちなみに下の雌の方が重く密度がある。これは年齢差。年季を感じる良い角だ。#牛ネタ
Tanatikugram
先日アシドーシスで点滴した子は、ガツガツとミルクを飲むようになりました。もちろん親の乳も一緒にね。こういうのは人の手があっての事。人だから出来ることと出来ないことがある。僕らは神様じゃない。だから牛飼いはやりがいあるんだよ。 #牛ネタ
Tanatikugram
痩せてきたなぁ。。。脂肪壊死の糞の臭いだ。脂肪壊死は腹腔内の中性脂肪が脂肪酸とグリセリンに分離することによって起きる。分離した脂肪酸はナトリウムなどと結合して「石鹸」になる。結果腸が締め付けられ糞が出なくなる病気。当然餌も食べない。遺伝的要因が大きく治療法がない。厳しい。 #牛ネタ
Tanatikugram
死んでないからね。このレベルでは慌ててあげない。見分けるポイントは左後肢っす。 #一目でわかる爆睡ポイント #牛ネタ
Tanatikugram
親亀の上に子亀。子亀の上に孫亀。孫亀の上に曽孫亀。みたいな。段々と重なる亀の絵は見たことはあるけど実物はない。まさか…カメ子の上にイシガメが…!親亀の上に子亀的な!そんな姿が見られるか?!という緊迫した水槽前からは以上です。 #この後カメ子が振り払ってイシガメ落とす #今日のカメ子
Tanatikugram
削蹄から帰って来ましたー。本当はお風呂入ってからが良いんだけどね。ゴム手で作業。決して削蹄先の農家が汚いってことじゃないんです。菌相が違うから。その牧場で何でもない菌が我が家では脅威になることがある。もちろん逆も然り。消毒と言えば長靴のイメージだけどね。手こそ重要です。 #牛ネタ
Tanatikugram
朝、水槽に落ちて低体温になっていた子は今現在も平熱で落ち着いてて元気にお乳も飲んでます。良かった!気温の高さに助けられました。これが冬に起こってたら…と思うとゾッとする。一瞬の隙でこぼれ落ちちゃう命。偶然も味方につけながら牛飼い中。 #牛ネタ